広尾学園中学校の偏差値や倍率など入試情報と科目受験対策方法を徹底解説!

広尾学園中学校とは

創立1918年
偏差値65~70
主体私立
所在地東京都港区南麻布5丁目1-14
最寄り駅広尾駅から徒歩3分
体制男女共学
形態中高一貫

広尾学園中学校は、創立100年を超える伝統のある中学校です。

英語に大変力を入れている学校で、帰国子女向けのクラスがあるのも特徴的です。帰国子女入試(帰国生入試)を検討されている方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

【2025年】帰国子女向け中学入試情報と対策方法を解説!

アドバンストグループと呼ばれるクラスでは、全て英語の授業(社会などの一部授業は日本語有)で英語力をさらに高めることができます。スタンダードグループと呼ばれる中学校入学から英語を伸ばすクラスでも週に12時間英語の授業があり、3年生時では70%以上の生徒が英検2級以上を取得しています。

その他にも医進サイエンスコースと呼ばれるコースは科学の先進的な実験などを行い6年間で社会に出ても活躍できる人材づくりに励んでおります。

2024年の合格実績を見てみても東京大学に9名の合格者を輩出しそのほかの国立大学にも多くの合格者を輩出しております。海外の大学にも40人以上の合格者を輩出し、英語教育に力を入れていることがわかります。英語力を磨きながら大学進学を目指す方にはおすすめの中学校です。

広尾学園中入試の基本情報(2024年度)

一般入試

日程2月1日(第1回,2回)2月2日(医進・サイエンス回)2月3日(国際生AG回)2月5日(第3回)
教科・試験時間国語50分
算数50分
理科30分
社会30分
国語50分
算数50分
理科30分
社会30分
English50分
Mathematics50分
Japanese30分
Interview10分
国語50分
算数50分
理科30分
社会30分
配点国語100点
算数100点
理科50点
社会50点
国語50点
算数100点
理科100点
社会50点
English100点Mathematics50点
Japanese 50点 
国語100点
算数100点
理科50点
社会50点

帰国生入試

日程12月19日(インターナショナルAGコース)12月20日(本科/医進・サイエンス/インターナショナルSGコース)
教科・試験時間English(英語による出題)50分
Mathematics(英語による出題)50分
Japanese(日本語による出題)30分
Interview(英語/日本語)10分
国語(日本語による出題)50分
算数(日本語による出題)50分
面接(日本語)10分
配点English100点
Mathematics50点
Japanese 50点 
English100点
Mathematics100点

面接試験を取り入れていることが特徴的です。中学受験の面接対策については以下で解説していますので気になる方は参考にしてください。

【中学受験】面接対策!質問の回答例、服装やマナーを親子あわせて徹底解説!

広尾学園中入試の合格者や倍率

2025年度広尾学園中入試結果

一般入試

第1回第2回(本科)第2回(インターナショナルSG)医進・サイエンス回第3回(本科)第3回(インターナショナルSG)
募集人員50人50人20人35人20人15人
受験者数317人532人299人377人450人200人
合格者数76人205人123人(81人)※1110人48人48人(35人)※1
倍率4.22.62.43.49.44.2
合格者最低点189点174点193点(174点)※2216点205点219点(205点)※2
合格者平均点200.0点187.8点202.7点230.1点212.2点223.2点

※1 第2回、第3回インタ‐ナショナルSG合格者欄( )内の数字は、合格者のうち、本科で合格した人数です。

※2 第2回、第3回インタ‐ナショナルSG( )内の数字は、合格者のうち本科で合格した合格者の最低点です。

帰国生入試

インターナショナルAGコース本科 SG
医進・サイエンスコース
募集人員25人10人
受験者数187人191人
合格者数55人68人
倍率3.42.8

広尾学園中入試の科目の傾向と対策

算数

試験時間と配点は50分の100点満点で、大問5題での構成が頻出です。大問1が小問集合、残りが単元別の大問となっております。小問集合は計算問題とその他様々な単元で構成されていますが、残りの大問では、図形・推理問題・数の問題の出題が頻出単元となっています。

計算問題は還元算が頻出の単元ですので確実に点数を取れるように対策しておくことが大切です。大問3以降は様々な単元から出題される傾向にありますが、図形は頻出単元です。

推理問題は他の学校の中学受験ではあまり出題されませんが、広尾学園中学校では頻出の単元となっております。過去問を使って対策しておきましょう。

最初の問題は比較的解きやすく、そこから難しくなる出題構成になりますので、苦手分野が来たら最初の問題だけ解いて後回しにするというのも対策の一つです。苦手分野を作らないようにするのが大事になります。

国語

試験時間と配点は50分の100点満点です。大問4題の出題で大問1が漢字の読み書き問題、大問2が語彙の問題です。大問3,4は説明文、物語文からの出題となっております。

全体的に標準レベルの難易度となっていますが、文字制限の多い、記述問題や選択肢の文章が長く惑わされやすい出題になっています。

特徴として100字程度の長い記述式の問題が出題されます。普段から長文問題を要約するなど論理的な文章を書けるようになることが対策につながります。

理科

試験時間と配点は30分の50点満点で、大問は4題です。物理・化学・生物・地学の各分野からバランスよく出題される傾向にあります。

記述問題、作図問題は頻出の傾向にあるので、過去問を解いて傾向を掴み柄対策をすることが必須です。暗記だけでは対応出来ない問題が多く、考察をできるようになる必要があります。

普段から「なぜ?」と思ったことは図鑑などで調べる習慣をつけ、わからないことは徹底的に調べるようにしましょう。

また、計算問題に関しては力のつりあい単元からの出題が多い傾向にあるのでしっかりと押さえておくことが大切です。

社会

試験時間と配点は30分の50点満点で、大問は4題です。地理・歴史・公民の各分野からバランスよく出題される傾向にあります。

特徴的な問題は大問4に記述問題です。資料や文章を読みつつ、自分の考えを書かなければいけない小論文のような問題が出題されます。

地理や歴史では、資料やグラフから何を意味しているのか読み解く力が必要となってきます。日頃から資料やグラフから何を読み取れるか考える練習をしておきましょう。また、地理では地形図の問題が頻出されます。

公民では言葉の定義を問われることが多いので言葉の定義を理解しておきましょう。

広尾学園中入試対策ならスマートレーダー!

ここまで広尾学園中について紹介してきましたが、広尾学園中入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。

そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。

スマートレーダーには広尾学園中出身の先生が多数在籍しています。

8,000人を超える先生から広尾学園中出身の先生を選べる

スマートレーダーでは8,000人を超える先生方が登録されていて、広尾学園中出身の先生も多数在籍しています。

広尾学園中の難しい中学受験を突破してきた先生が、お子様にあった入試の対策方法を考えてくれます。広尾学園中対策にスマートレーダーがおすすめな理由は他にもございます。詳しくはこちらをご覧ください。

広尾学園中学校対策なら、家庭教師のスマートレーダー

オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

関東地方にある人気の中学校を探す

東京都

東京都にある人気の中学校ランキングを見る

神奈川県

神奈川県にある人気の中学校ランキングを見る

埼玉県

埼玉県にある人気の中学校ランキングを見る

千葉県

千葉県にある人気の中学校ランキングを見る

茨城県

茨城県にある人気の中学校ランキングを見る

群馬県

群馬県にある人気の中学校ランキングを見る

栃木県

栃木県にある人気の中学校ランキングを見る

他の注目記事