Contents
頌栄女子学院中学校とは
創立 | 1884年 |
偏差値 | 62~63 |
主体 | 私立 |
所在地 | 東京都港区白金台2丁目26-5 |
最寄り駅 | 高輪台駅から徒歩3分 |
体制 | 女子校 |
形態 | 中高一貫 |
頌栄女子学院中学校は、創立140年近い伝統ある中学校です。キリスト教系の学校で、聖書の教えを徳育の基礎に置いています。イースターやクリスマスの礼拝をはじめ、入学式や卒業式なども礼拝形式で行い、日曜日に教会の礼拝に参加することも奨励したりキリスト教ならではの文化があります。
英語教育に力を入れており、ネイティブ教員による授業や海外語学研修、英語スピーチコンテスト、英検取得の推進など、実践的な英語力の育成に取り組んでいます。特に英検では、3年生時に1級を取得する生徒も少なくありません。
また、帰国子女入試(帰国生入試)も実施していますので帰国子女のお子様にもおすすめです。帰国生入試を検討されている方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
自分の考えを自分の言葉で表現する能力を養うことに力を入れていて、探究学習も積極的に行われています。集めた情報から真実を読み取る情報分析力を高めていくことを早い段階から学び、将来社会に出た際にも役立つ力を備えています。
合格実績を見てみると、慶應義塾大学132人合格(2024年度)など輝かしい結果を残しています。
頌栄女子学院中学校の偏差値
頌栄女子学院中学校の偏差値
学校名 | 偏差値 |
---|---|
頌栄女子学院中学校 | 62~63 |
頌栄女子学院中学校の偏差値は62~63で、東京都の中でも比較的高い学力が求められます。入試は4教科の配点が同じという特徴があります。理科と社会の点数も合否に大きく関わってくるのでバランスよく対策することが必要です。
同程度の偏差値の中学校を比較
学校名 | 地域 | 主体 | 体制 | 形態 | 偏差値 |
---|---|---|---|---|---|
国府台女子学院中学部 | 千葉県 | 私立 | 女子校 | 中高一貫 | 53~60 |
大妻中学校 | 東京都 | 私立 | 女子校 | 中高一貫 | 59~62 |
鷗友学園女子中学校 | 東京都 | 私立 | 女子校 | 中高一貫 | 65~68 |
これらの学校と頌栄女子学院中学校は、偏差値が近いため、併願や出願に迷う場合は学校の雰囲気や特色を比較してみましょう。
頌栄女子学院中入試の基本情報(2025年度)
日程 | 2月1日(第1回) | 2月5日(第2回) | 12月7日(帰国生英語入試) | 12月7日(帰国生3科入試) | 2月1日(帰国生入試) |
教科・試験時間 | 国語 40分 算数 40分 理科 40分 社会 40分 面接 | 国語 40分 算数 40分 理科 40分 社会 40分 面接 | 英語I 40分 英語II 40分 英会話 面接 | 英語I 40分 英語II 40分 国語 40分 算数 40分 英会話 面接 | 英語I 40分 英語II 40分 英会話 面接 |
配点 | 国語 100点 算数 100点 理科 100点 社会 100点 | 国語 100点 算数 100点 理科 100点 社会 100点 | 英語I 50点 英語II 50点 | 英語I 50点 英語II 50点 国語 50点 算数 50点 | 英語I 50点 英語II 50点 |
頌栄女子学院中学校は面接試験を取り入れていることが特徴的です。中学受験の面接対策については以下で解説していますので気になる方は参考にしてください。
【中学受験】面接対策!質問の回答例、服装やマナーを親子あわせて徹底解説!
頌栄女子学院中入試の合格者や倍率
2025年度頌栄女子学院中入試結果
第1回 | 第2回 | 12月帰国生英語入試 | 12月帰国生3科入試 | 2月帰国生入試 | |
募集人員 | 100人 | 100人 | – | – | – |
受験者数 | 222人 | 346人 | 64人 | 61人 | 10人 |
合格者数 | 110人 | 115人 | 52人 | 44人 | 2人 |
倍率 | 2.0 | 3.0 | 1.2 | 1.4 | 5.0 |
合格者最低点 | 239点 | 215点 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
合格者平均点 | 258.2点 | 233.6点 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
頌栄女子学院中入試の科目の傾向と対策
算数
試験時間と配点は40分の100点満点です。大問が5題の構成で、幅広い分野から出題がされるので対策が立てにくい試験になっています。また、出題傾向も頻繁に変更されるので、多様な出題形式に対応できる基礎力が求められます。
問題は様々な単元から出題されますが、図形問題と特殊算に関しては、毎年出題されている単元なので念入りな対策が必要です。図形問題では求積問題や図形の移動問題、立体図形の問題など、出題形式が様々なのでこれらの問題に対応できるように過去問や問題集で演習を積んでおきましょう。
問題の難易度としては、難問が出題されることは少なく、大半は標準レベルの問題で構成されているので苦手を作らずに正確な計算ができることが対策につながります。
国語
試験時間と配点は40分の100点満点です。大問3題での出題が近年続いています。出題内容は漢字の書き取り、小説・物語文、論説・説明文で各1題ずつとなっています。
頌栄女子学院中学校の国語の特徴として、語彙などの知識問題が比較的多く出題される傾向にあります。知識問題は確実に得点源にできるように語彙の学習を進めておきましょう。
点数に差がつきやすいのは記述問題です。記述問題は字数が少なく、解答に必要な要素を入れてうまく要約する必要がある問題が多く出題されます。言い換えや要約が素早くできるように過去問を解いて記述問題の形式に慣れておきましょう。
また、自由作文問題も出題される傾向にあります。作文まで含めると時間的余裕があまりありませんので、正確に速く読み解く能力をつけておく必要があります。
理科
試験時間と配点は40分の100点満点です。大問4題構成で各分野からバランスよく出題される傾向にあります。
設問は50問程度あり、40分の試験時間に対して分量が多くなっているので、素早く問題を解く必要があります。さらに、難易度の高い問題も出題されるので、問題の取捨選択を適切に行うことが求められるので、過去問を解いて出題傾向に慣れておきましょう。
出題分野は、電気や水溶液の分野で計算問題が出題されることが多いので、過去問や演習での対策が有効です。
社会
試験時間と配点は40分の100点満点です。設問数は70問程あり、時間の余裕は無いので素早く問題を解けるように対策をしておく必要があります。
出題内容は年度によって大きく異なるので、どの分野の問題も解けるように対策をしておく必要があります。
また、時事問題を切り口とした総合的な問題を出題すると本校HPに記載があります。思考力や記述力、また、図表や資料等から必要な情報を読み取る能力を特に重視しているということですので、過去問を解いたりして柔軟に構えておくことが対策につながります。
頌栄女子学院中入試対策ならスマートレーダー!

ここまで頌栄女子学院中について紹介してきましたが、頌栄女子学院中入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。
そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。
スマートレーダーには頌栄女子学院中出身の先生が多数在籍しています。
8,000人を超える先生から頌栄女子学院中出身の先生を選べる
スマートレーダーでは8,000人を超える先生方が登録されていて、頌栄女子学院中出身の先生も多数在籍しています。
頌栄女子学院中の難しい中学受験を突破してきた先生が、お子様にあった入試の対策方法を考えてくれます。頌栄女子学院中対策にスマートレーダーがおすすめな理由は他にもございます。詳しくはこちらをご覧ください。
オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。
お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!
また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。
安心のトラブルサポート
「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。
一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。
また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。