【2025年度】昭和学院秀英中学校の偏差値や倍率など入試情報と科目別受験対策方法を徹底解説!

昭和学院秀英中学校とは

創立1985年
偏差値65~68
主体私立
所在地千葉県千葉市美浜区若葉1丁目2
最寄り駅海浜幕張駅から徒歩14分
体制男女共学
形態中高一貫

昭和学院秀英中学校は、偏差値65を超える全国的にもトップクラスの進学校です。

明朗謙虚、勤勉向上を校訓に掲げ、質の高い教育を実践しています。

グローバル教育に力を入れていて、国際的な文化を養うために留学を促進させるなど、また英語教師などを招へいして積極的に語学教育などを実施しています。

また、アフターフォローも定評があり、補習授業や授業であまり理解ができなかった生徒に対しても積極的に追加で教育を行い、基礎力定着に努めています。

合格実績を見ても東京大学6名、慶應義塾大学56名、早稲田大学98名(2025年度)など難関大学に数多くの合格者を輩出しています。そのため、難関大学への進学を希望している方にはおすすめの中学校です。

昭和学院秀英中学校の偏差値

昭和学院秀英中学校の偏差値

学校名偏差値
昭和学院秀英中学校65~68

昭和学院秀英中学校の偏差値は65~68で、関東圏の中学校の中でも比較的高い学力が求められます。入試では出題傾向に特徴があるので過去問の対策が重要です。

同程度の偏差値の中学校を比較

学校名地域主体体制形態偏差値
東邦大学付属東邦中学校千葉県私立男女共学中高一貫69
市川中学校千葉県私立男女共学中高一貫68~69
栄東中学校埼玉県私立男女共学中高一貫65~69

これらの学校と昭和学院秀英中学校は、偏差値が近いため、併願や出願に迷う場合は学校の雰囲気や特色を比較してみましょう。

昭和学院秀英中入試の基本情報(2025年度)

日程1月20日(午後特別)1月22日(第1回)2月3日(第2回)
教科・試験時間国語40分
算数60分
国語50分
算数50分
理科40分
社会40分
国語50分
算数50分
理科40分
社会40分
配点国語60点
算数120点
国語100点
算数100点
理科50点
社会50点
国語100点
算数100点
理科50点
社会50点

昭和学院秀英中入試の合格者や倍率

2025年度昭和学院秀英中入試結果

午後特別第1回第2回
募集人員30人110人20人
受験者数766人1291人289人
合格者数191人365人24人
倍率4.03.512.0
合格者最低点132点191点212点
合格者最高点170点247点245点
合格者平均点147.9点205.9点222.0点

昭和学院秀英中入試の倍率

昭和学院秀英中学校の入学試験は複数日程で行われており、それぞれで倍率に違いが見られます。以下に、それぞれの試験ごとの倍率推移をまとめました。

1月入試(午後特別入学試験)の倍率

年度受験者数合格者数倍率
2025766人191人4.0
2024669人153人4.4
2023609人147人4.1
2022690人133人5.2

午後特別入学試験の倍率は例年4倍程度で推移しています。午後特別入学試験は算数・国語のみで受験できる試験であり、倍率が第1回入試よりも高い傾向にあります。

第1回入試の倍率

年度受験者数合格者数倍率
20251291人365人3.5
20241213人384人3.2
20231190人393人3.0
20221149人400人2.9

第1回入試の倍率は例年3倍程度で推移しています。第1回入試は募集人数が最も多く、受験者が集中する傾向がありますが、合格者数も多く設定されているため、倍率は3つの試験で最も低くなる傾向にあります。

第2回入試の倍率

年度受験者数合格者数倍率
2025289人24人12.0
2024235人30人7.8
2023303人20人15.2
2022294人60人4.9

第2回入試の倍率は10倍を超えることも珍しくなく、高倍率で推移しています。第2回入試は募集人数が少なく、他校の不合格者や併願希望者が集中するため、倍率は3つの試験で最も高くなる傾向にあります。

昭和学院秀英中入試の科目の傾向と対策

算数

試験時間と配点は午後特別入試で60分の120点満点、第1回・第2回入試で50分の100点満点です。大問4~5題での構成が頻出です。

問題は小問集合と大問に分かれ、大問では場合の数、平面図形、立体図形が頻出単元なので念入りに対策が必要です。大問の中には記述式の問題も含まれるので、普段の演習から問題の解法を記述する練習をしておく必要があります。

問題の傾向は過去のものと似ているので過去問を何年分も解くことが対策に繋がります。

国語

試験時間と配点は午後特別入試で40分の60点満点、第1回・第2回入試で50分の100点満点です。大問2題での構成が頻出です。

長文は説明文と小説が1題ずつ出題され、オーソドックスな問題形式が多い傾向にあります。記述問題は50字程度の制限が多く、要点を簡潔にまとめる力が求められます。

類似問題などを解くことが対策に繋がります。

理科

試験時間と配点は第1回・第2回入試で40分の50点満点です。大問3題での構成が頻出です。

各分野から出題されますが、物理、化学の出題割合が若干高い傾向にあります。物理と化学では表やグラフを読み取って解く問題も出題されるので、過去問を解いて問題形式に慣れておきましょう。

時事的な内容が出題されることもあるので、普段から理科に関するニュースに興味を持つことが対策に繋がります。

社会

試験時間と配点は第1回・第2回入試で40分の50点満点です。大問5~8題での構成が頻出です。

地理・歴史・公民の全範囲から出題されますが、歴史の配点が最も高い傾向にあります。40問ほどの問題なので、時間的余裕があまりないので、正確に早く解く能力が必要になります。

地理では地図を読み取る問題が出題されるので、過去問を用いて対策をしておきましょう。また、時事問題が出題されることもあるので、普段からニュースや新聞に目を通しておくことが大切です。

昭和学院秀英中入試対策ならスマートレーダー!

ここまで昭和学院秀英中について紹介してきましたが、昭和学院秀英中入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。

そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。

スマートレーダーには昭和学院秀英中出身の先生が多数在籍しています。

8,000人を超える先生から昭和学院秀英中出身の先生を選べる

スマートレーダーでは8,000人を超える先生方が登録されていて、昭和学院秀英中出身の先生も多数在籍しています。

昭和学院秀英中の難しい中学受験を突破してきた先生が、お子様にあった入試の対策方法を考えてくれます。

オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

関東地方にある人気の中学校を探す

東京都

東京都にある人気の中学校ランキングを見る

神奈川県

神奈川県にある人気の中学校ランキングを見る

埼玉県

埼玉県にある人気の中学校ランキングを見る

千葉県

千葉県にある人気の中学校ランキングを見る

茨城県

茨城県にある人気の中学校ランキングを見る

群馬県

群馬県にある人気の中学校ランキングを見る

栃木県

栃木県にある人気の中学校ランキングを見る

他の注目記事