宝仙学園中学高等学校共学部理数インターの偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

宝仙学園中学高等学校共学部理数インターとは

創立2007年
偏差値46~60
主体私立
所在地東京都中野区中央2丁目28−3
最寄り駅中野坂上駅から徒歩4分
体制男女共学
形態中高一貫

宝仙学園中学校は、創立15年ほどの比較的新しい学校です。

知的で開放的な広場をコンセプトに掲げています。

論理的に考える力「理数的思考力」、心と心を通わせる力「コミュニケーション能力」、発表する力「プレゼンテーション能力」の3つを柱にしていて、それらを向上させるように授業を行なっています。

グローバル教育にも力を入れていて、 アジアへの研修旅行や留学の推進など実際に海外に行く機会を多く設けています。

また、主要5教科の授業時間数は週に27時間と多くの授業数を確保していて、授業内での学力定着、勉強習慣の定着を心がけています。

合格実績を見てみると、2022年度は医学部20名合格など輝かしい結果を残しています。

開放的に学びながら大学進学を目指したい方にはおすすめの学校です。

宝仙学園中入試の基本情報(2024年度)

日程2月1日(2科・4科)2月1日(新4科)2月1日(適性検査)2月2日(2科・4科)2月2日(適性検査)2月4日(適性検査)
教科・試験時間国語40分算数40分理・社40分*4教科型or2教科型(国語、算数)総合問題60分適性検査I45分適性検査II45分国語40分算数40分理・社40分*4教科型or2教科型(国語、算数)適性検査I45分適性検査II45分適性検査I45分適性検査II45分
配点国語100点算数100点理科50点社会50点総合問題100点適性検査I40点適性検査II50点調査書10点国語100点算数100点理科50点社会50点適性検査I40点適性検査II50点調査書10点適性検査I40点適性検査II50点調査書10点

宝仙学園中入試の合格者や倍率

2024年度2月1日宝仙学園中入試結果

2科4科新4科適性検査
募集人員      15人15人15人
受験者数15人47人129人363人
合格者数9人47人99人269人
倍率1.661.001.301.34

宝仙学園中入試の科目の傾向と対策

算数

試験時間と配点は40分の100点満点です。

大問4題での構成が頻出です。

図形問題は頻出なので、入念な対策が重要です。

国語

試験時間と配点は40分の100点満点です。

大問5題での構成が頻出です。

標準レベルの問題となりますので、過去問を解いて傾向を掴んでおくことが重要です。

理科

試験時間と配点は社会と合わせて40分の50点満点です。

大問4題での構成が頻出です。

各分野からバランスよく出題される傾向にあります。

実験、観察をテーマにした問題が頻出なので、教科書に載っているような実験、観察は過程も踏まえて覚えておくことが対策につながります。

社会

試験時間と配点は理科と合わせて40分の50点満点です。

各分野からバランスよく出題される傾向にあります。

時事問題も出題されるので、普段からニュースに目を向けておくことが重要です。

宝仙学園中学高等学校共学部理数インター入試対策ならスマートレーダー!

ここまで宝仙学園中学校について紹介してきましたが、宝仙学園中学校入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。

そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。

6,000人を超える難関大学在籍の家庭教師からお子様にぴったりな先生を選べる

スマートレーダーでは6,000名を超える先生方が登録されていて、全員が東大・京大を始めとした難関大学に在籍しています。

勉強面に関して、分からないところの質問はもちろん、受験後をどのように過ごしていたかや、志望する学校に向けてどのような対策を行ってきたのかなど、より具体的なアドバイスを受けることができます。

オンライン指導も可能!!

スマートレーダーはオンライン指導にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。ハイレベルな指導を必要な時に必要な分だけ受けることができるため、時間を効率的に使うことができます。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

関東地方にある人気の中学校を探す

東京都

東京都にある人気の中学校ランキングを見る

神奈川県

神奈川県にある人気の中学校ランキングを見る

埼玉県

埼玉県にある人気の中学校ランキングを見る

千葉県

千葉県にある人気の中学校ランキングを見る

茨城県

茨城県にある人気の中学校ランキングを見る

群馬県

群馬県にある人気の中学校ランキングを見る

栃木県

栃木県にある人気の中学校ランキングを見る

他の注目記事