甲陽学院中学校の偏差値や倍率など入試情報と科目別受験対策方法を徹底解説!

甲陽学院中学校とは

創立1917年
偏差値69
主体私立
所在地兵庫県西宮市中葭原町2-15
最寄り駅香櫨園駅から徒歩10分
体制男子校
形態中高一貫

甲陽学院中学は、偏差値が69と全国でもトップクラスの学力を誇る中学校です。

学習環境に力を入れており、理科の実験室だけでも、高校とは別に生物・化学・物理と三つの特別教室が設けられています。さらに、社会科専用の教室が2つ、音楽室も2つあり、充実した施設のもとで学習に取り組むことができます。

授業は自主性を重んじる方針のもとで行われるため、原則として補習は実施されません。しかし、担当教師の判断で個別補習を行うことがあり、徹底したフォロー体制のもとで生徒の学力向上をサポートしています。

また、勉強だけでなく部活動への参加も積極的に推奨されており、文武両道の学校生活を過ごすことができます。

2024年度の大学合格実績をまとめると、東京一工(東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学)には合計82名、旧帝大には合計103名、医学部医学科には合計100名が合格しています。これらの実績からも甲陽学院中学校が理系・文系ともに全国トップクラスの進学実績を誇ることが分かります。

甲陽学院中入試の基本情報(2025年度)

日程1月18日(1日目)1月19日(2日目)
教科・配点・試験時間国語 100点(55分)
算数 100点(55分)
理科 100点(55分) 
国語 100点(55分)
算数 100点(55分)

甲陽学院中入試の合格者や倍率

2025年度甲陽学院中入試結果

募集人員200人
受験者数319人
合格者数215人
倍率1.69
合格者最低点273点
合格者平均点316点
合格者最高点408点

甲陽学院中入試の科目の傾向と対策

算数

試験時間と配点は各日55分、2日間で合計200点満点です。

図形、速度、数列に関する問題が頻出です。特に図形問題は2日間に渡って約3割の割合を占めるので、合格には必須の単元です。出題される単元が比較的明確なので、過去問を解きながら問題傾向を把握し、対策を進めることが重要です。

また、解答形式は途中式や考え方を記述する形式が多いため、部分点を確実に獲得できるよう、途中式を丁寧に書く習慣を身につけましょう。

​問題は必ずしも難易度順に出題されるわけではなく、前半に難問が配置されることもあります。そのため、問題の取捨選択時間配分の練習を日頃から行い、難問に時間を費やしすぎないよう注意が必要です。

国語

試験時間と配点は各日55分、2日間で合計200点満点です。

​各日ともに長文読解が2題出題され、物語文と論説文が多くを占めます。​出典は難解な書籍から選ばれることが多く、難解な文章も含まれるため、日頃から難解な文章に触れておくことが対策につながります。特に、登場人物の心情理解が求められる物語文は、小学生にとって理解が難しい場合があります。​

また、記述問題は字数制限がない形式で出題されることが多く、解答欄の大きさから適切な字数を判断する力が必要です。​記述問題は全体の約6割を占めることもあり、部分点を狙うためにも空欄を避けることが重要です。

​漢字問題は比較的易しい傾向にあるため、確実に得点できるよう日頃から漢字の学習を怠らないようにしましょう。​

まずは、漢字などの基礎問題を確実に得点できるまで基礎力を身に付けたうえで、多くの時間が必要な記述対策に取り組むようにしましょう。

理科

試験時間と配点は55分の100点満点です。

幅広い分野からバランスよく出題される傾向にあります。

物理分野では力学や電気、化学分野では中和や溶解度が頻出単元です。​計算問題が全体の約半数を占めることが多く、特に物理や化学の分野で複雑な計算が求められるため、計算の素早さと正確性が求められます。

一方、生物や地学の分野は比較的解きやすい問題が多い傾向にあります。​問題の難易度を見極め、時間配分を工夫することが重要です。

まずは、基礎問題を確実に合わせて、時間を確保したうえで、計算問題に十分に時間をかけるなどの工夫が必要です。​また、記述や作図問題も毎年数題出題されるため、これらの対策も欠かせません。

甲陽学院中学校入試対策ならスマートレーダー!

ここまで甲陽学院中学校について紹介してきましたが、甲陽学院中学校入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。

そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。

スマートレーダーには甲陽学院中学校出身の先生が多数在籍しています。

8,000人を超える先生から甲陽学院中学校出身の先生を選べる

スマートレーダーでは8,000人を超える先生方が登録されていて、甲陽学院中学校出身の先生も多数在籍しています。

甲陽学院中学校の難しい中学受験を突破してきた先生が、お子様にあった入試の対策方法を考えてくれます。甲陽学院中対策にスマートレーダーがおすすめな理由は他にもございます。詳しくはこちらをご覧ください。

甲陽学院中学校対策なら、家庭教師のスマートレーダー

オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

近畿地方にある人気の中学校を探す

大阪府

大阪府にある人気の中学校ランキングを見る

兵庫県

兵庫県にある人気の中学校ランキングを見る

京都府

京都府にある人気の中学校ランキングを見る

奈良県

奈良県にある人気の中学校ランキングを見る

三重県

三重県にある人気の中学校ランキングを見る

滋賀県

滋賀県にある人気の中学校ランキングを見る

和歌山県

和歌山県にある人気の中学校ランキングを見る

他の注目記事