Contents
大阪教育大学附属池田中学校とは
創立 | 1947年 |
偏差値 | 61 |
主体 | 国立 |
所在地 | 大阪府池田市緑丘1丁目5−1 |
最寄り駅 | 池田駅から徒歩22分 |
体制 | 男女共学 |
形態 | 中高一貫 |
大阪教育大学附属池田中学校は自主・自律の精神と、地球規模的に思考しながら地域に根ざして行動できる生徒たちの育成を目標に掲げている、中高一貫の国立中学校です。教育方針として、学びについて常に考え続ける生徒の育成や豊かな国際感覚を持った生徒の育成を目指しています。
また、大きな特徴として2020年1月に IB world school (国際バカロレア教育)の MYP校として、正式に認定されています。 社会の平和と安全に寄与する資質・能力の育成と国際性の涵養を目指し、国際社会の難題に批判的 に向き合い、世界の人々と共に生きていける、豊かな心をもった人間を育てる教育を実践しています。
進学実績も非常に高く、東大・京大に計13名が進学しており、大阪大学には30名以上が進学しています。その他、早稲田・慶應大学といった私立の最難関大学にも多くの合格者を輩出しています(2025年度)。
大阪教育大学附属池田中学校の偏差値
大阪教育大学附属池田中学校の偏差値
学校名 | 偏差値 |
---|---|
大阪教育大学附属池田中学校 | 61 |
大阪教育大学附属池田中学校の偏差値は61で、大阪府で難易度の比較的高い中学校となっています。
同程度の偏差値の中学校を比較
学校名 | 地域 | 主体 | 体制 | 形態 | 偏差値 |
---|---|---|---|---|---|
高槻中学校 | 大阪府 | 私立 | 男女共学 | 中高一貫 | 61~64 |
清風南海中学校 | 大阪府 | 私立 | 男女共学 | 中高一貫 | 58~64 |
大阪教育大学附属天王寺中学校 | 大阪府 | 国立 | 男女共学 | 中高一貫 | 58 |
これらの学校と大阪教育大学附属池田中学校は、偏差値が近いため、併願や出願に迷う場合は学校の雰囲気や特色を比較してみましょう。
大阪教育大学附属池田中学校入試の基本情報(2026年度)
一般枠 | |
日程 | 1月17日 |
教科 | 国語 算数 作文 |
大阪教育大学附属池田中学校入試の合格者や倍率
募集人員 | 108人 |
受験者数 | 235 |
合格者数(1次) | 129 |
合格者数(2次) | 76 |
倍率(1次) | 1.82 |
倍率(2次) | 1.55 |
合格者平均点(1次) | 110 |
合格者平均点(2次) | 175 |
大阪教育大学附属池田中学校入試の科目の傾向と対策
大阪教育大学附属池田中学校は2026年度入試より入試方式が変更されます。公式ホームページでは以下のように表記されています。最新の情報は公式ホームページをチェックするようお願いいたします。
「国語」「算数」の合計点により合格者を決定します。ただし、一般枠定員の前後1割程度の判定については、「作文」の評価を参考とし、合格者を決定します。また、「作文」が一定の文字数(200文字程度)に満たない場合は、合計点に関わらず不合格とします。
算数
制限時間は45分です。
私立難関中学のような難問は出題されず、比較的難易度の低い解きやすい問題が中心です。難易度が低い分、ケアレスミスが致命傷になってしまいがちなため、基本の計算力をしっかりつけておくようにしましょう。
そのうえで、同程度の難易度の学校の過去問演習を重ね、長時間集中力を持続する力や問題を解ききる力をつけておくことが対策として有効でしょう。
国語
制限時間は45分です。構成としては、長文2題と作文1題の計3題が出題されます。
基礎知識を問われる問題の出題は少なく、長文読解の力をつけることが最も大切です。難易度は易しめですが、その分正答率が高く誤答が許されないため、日頃から長文に慣れるようにしておきましょう。また、作文が出題されるため、自分の考えを文章化する対策を行う必要があります。
作文
20分の制限時間内に、提示されたテーマについて400字詰原稿用紙に記述することが求められます。指定字数以内で記述できているか、国語的に正しく記述できているか、テーマに沿って、自分自身のことばで表現できているかの3点の評価基準が明示されています。
200文字以上の記述がないと自動的に足切りされてしまうため、国語・算数の得点に自信のある方はまず文字数を稼ぐことを意識しましょう。その上で、20分と回答時間が短いため、思考をまとめ、文章の構成に落とし込む練習をしておくことが有効です。
公式メッセージの、「興味・関心を大切にし、どのように学び、深めていくのかを考える機会にしてください」という発言から読み取れるように日々の勉強から、常に能動的に考え続けることを求められています。
大阪教育大学附属池田中入試対策ならスマートレーダー!

ここまで大阪教育大学附属池田中について紹介してきましたが、大阪教育大学附属池田中入試の対策を塾やご家庭だけで行うのは難しいとお考えのご家庭も多いと思います。
そんな方には家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーを使うことをおススメします。
スマートレーダーには大阪教育大学附属池田中出身の先生が多数在籍しています。
8,000人を超える先生から大阪教育大学附属池田中出身の先生を選べる
スマートレーダーでは8,000人を超える先生方が登録されていて、大阪教育大学附属池田中出身の先生も多数在籍しています。
大阪教育大学附属池田中の難しい中学受験を突破してきた先生が、お子様にあった入試の対策方法を考えてくれます。大阪教育大学附属池田中対策にスマートレーダーがおすすめな理由は他にもございます。詳しくはこちらをご覧ください。
大阪教育大学附属池田中学校対策なら、家庭教師のスマートレーダー
オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。
お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!
また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。
安心のトラブルサポート
「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。
一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。
また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。