家庭教師で個人契約を結ぶのは難しいです。そのため多くの人は家庭教師個人契約サイトを利用しています。しかしそういった個人契約サイトには多くの種類が存在し、どれがいいのかわかりにくいです。
そこで今回は実際に家庭教師をしている筆者が家庭教師個人契約サイトの特徴とお勧めのサイトを紹介いたします。
Contents
家庭教師個人契約サイトのタイプごとの特徴

家庭教師個人契約サイトには主に三種類のものが存在します。
- 個人契約を仲介する契約仲介型
- 掲示板で先生を探す掲示板型
- 先生探しから契約完了後まで手厚いサポートを受けられるシステム利用型。
それぞれについて説明していきます。
契約仲介型
契約仲介型の個人契約サイトでは家庭教師との個人契約を仲介することに重きを置いたサービスを提供しています。
先生の探し方は以下の2種類が存在します。
- 検索ページで希望の先生を検索し、気に入った先生を指名する
- 先生の募集をかけ、条件に合う先生探す。
また、紹介料のタイミングについても、1回の面談ごと発生するサイトや、面談は無料で契約時に発生するサイト、年会費や入会費を多めに払い、無制限に契約が結べるサイトがあります。
基本的には入会費、年会費、教材費、退会費はかかりませんが紹介料が発生する仕組みです。また、面談の取り決めまでのサポートはありますが、それ以降はサポートが受けられない場合が多いです。
掲示板型
掲示板型は、先生が掲示板に自分の情報を登録し、依頼者が先生を掲示板から探して検索するタイプのサイトです。
入会費、年会費、仲介料が一切かからないサイトも存在します。しかし、トラブルが発生した際に、運営が一切介入しないためリスクも高くなります。
よく起こるトラブルについては「個人契約の家庭教師でよく起こる6つのトラブル」にまとめています。気になる方はご一読ください。
先生の探し方が検索しかないため、サイトによっては希望する先生を見つけるのが難しい場合があります。ただし、仲介料がかからないので、利用者が多くその分先生の数も多いです。
基本的にはすべて自己責任になり個人契約も自分で結ぶ必要があります。個人契約のやり方については以下の記事をご参照ください。
システム利用型
システム利用型は、先生探しから、契約成立後の授業までしっかりサポートしてくれるタイプです。
先生の探し方も、検索ページの検索と先生の募集の2種類が存在します。そのため、希望の先生を見つけやすいです。また、先生の出身高校や中学校から先生を見つけることもできるので志望校のOBやOGから指導してもらうこともできます。
入会費、年会費、紹介料は無料ですが、授業ごとに先生の報酬の一部をシステム利用料として頂く仕組みです。そのため、継続的な費用が掛かりますが、同時に運営からの継続的なサポートを受けることができます。
特にトラブル発生時も運営が仲介に入るので、リスクを少なく契約を結ぶことができます。また、自分で個人契約を結ぶ必要もないので、簡単に家庭教師を雇うことができます。
代表するサイトとしてはスマートレーダーがあります。
スマートレーダではシステムで管理しているため、システム利用料を安く抑えていて、授業料のわずか25%に抑えています
相場はいくら?タイプ別料金相場
タイプ別料金相場表
タイプ | 入会費・仲介料 | 授業料(1時間当たり) | 運営のサポート |
家庭教師派遣会社 | 22,000円 | 4,500~8,200円 | 手厚いサポート |
契約仲介型 | 5,200~2,9800円 | 2,500円~10,000円 | 面談まで |
掲示板型 | 無料 | 2,500円~10,000円 | 無し |
システム利用型 | 無料 | 2,500円~10,000円(システム利用料25%を含む) | 手厚いサポート |
タイプ別の家庭教師サイトの料金表は上記のようになります。家庭教師派遣会社に比べ、個人契約をサイトで結ぶとコストが小さくなります。
システム利用型はシステム利用料が発生しますが、授業料から引かれる仕組みなので、料金自体はほかのものとあまり大差がありません。
家庭教師の料金相場について具体的に知りたい方は以下の記事をご参照ください。
仲介料の意外な注意点
契約仲介型のサイトでは紹介料のみが発生するため、他のタイプよりも安く費用を抑えられそうですが実はそうではありません。先生とトラブルを起こしたり、生徒と相性が悪かったりで先生を選びなおすケースが結構あります。
このとき契約仲介型のサイトでは、先生を変えるたびに仲介料が発生してしまいます。仲介料を気にしながら先生を探すと希望の先生に出会う前に妥協してしまうことも多くあります。
納得のいく先生を探したいなら、仲介料のかからないサイトやいくら紹介しても一定金額のサイトがおすすめです。
家庭教師選びでお困りの方は「家庭教師を選ぶときに重要な5つのポイント」の記事をご参照ください。
スマートレーダでは授業料の一部をシステム利用料として頂くだけなので、先生の変更で新たに別料金がかかることはありません
家庭教師マッチングサイト【スマートレーダー】がおすすめ!
スマートレーダーとは

システム利用型の家庭教師個人契約サイト「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。
スマートレーダーの料金相場はお得!
上記でも説明した通りスマートレーダーではシステム利用料を25%に抑えることでかなり安いコストで質の高い先生と出会うことができます。
一時間当たりの授業料が2,500円~で始めることができます。また入会費や紹介料が一切かからないので、希望の先生が見つかるまで何度も先生を選びなおすことできます。
トラブル発生時は安心のサポート
スマートレーダーでは料金支払いが授業完了後であるため、時間になっても先生が来ないといった問題が発生しても安心して対応することが可能です。
また、料金についてもAIを用いた独自のアルゴリズムによって先生の適正時給を査定していますので、能力に応じた納得のいく料金体制となっています。
トラブル発生時は運営事務局が仲介に入り解決することができるので、安心して利用することができます。また先生の変更も無料であるためリスクも小さいです。
オンライン指導も可能!!

スマートレーダーはオンライン指導にも対応しています。
お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!
また、一回1時間から指導を依頼することができます。ハイレベルな指導を必要な時に必要な分だけ受けることができるため、時間を効率的に使うことができます。