中学受験対策に個人契約の家庭教師ってどうなの?家庭教師センターと比較して解説!

中学受験対策のために家庭教師を利用しようと思っている方も多いのではないでしょうか。家庭教師と契約を結ぶと一口に言っても、様々な選択肢があります。その中でもとりわけ多くの人が利用している方法として、個人契約を結ぶ方法と、家庭教師センターを介して契約する方法の2種類があります

この記事では、中学受験対策において家庭教師センターを利用した契約と個人契約にどのような違いがあるのか説明します。

中学受験における家庭教師の利用全般については、こちらの記事で詳しく解説しております。合わせてご覧ください。

中学受験で家庭教師は利用するべき?相場や選び方、メリット・デメリットを解説!

家庭教師センターと個人契約の違いとメリット・デメリット

それでは、家庭教師を探す場合、個人契約と家庭教師センターではどのような違いがあるのか、それがどのようなメリット・デメリットにつながっているのかを具体的に見ていきましょう。

先生の探し方・選び方

家庭教師センターを利用する場合と個人契約を結ぶ場合、先生の探し方に違いがあります

家庭教師センターを利用する場合、家庭教師センターに登録し、センター側から割り当てられた先生に指導をお願いすることが多いため、基本的に自分で先生を選ぶことは出来ません。

一方、個人契約の場合は、掲示板やマッチングサイトを利用したり知人に紹介してもらったりして、先生を探すことが多いです。授業を受ける前から相性の良さそうな先生を選定できることはメリットと言えるでしょう。

どのような先生から指導を受けるのか

個人契約の場合、先生は基本的に大学生で、家庭教師センターを利用する場合は、先生はプロ家庭教師であることが多いです

大学生家庭教師の場合、お子様と年齢が近く親しみやすかったり、受験を経験してからの日数が短く実体験に基づいた的確で効率的な対策ができたりするメリットがあります。一方、経験や技量にばらつきがあったり、バイト感覚でやっている人もいるため遅刻や音信不通になるトラブルが起こるリスクがあったりすることがデメリットになります。

大学生家庭教師についてはこちらの記事で詳しく解説しております。合わせてご覧ください。

大学生家庭教師と個人契約するメリット・デメリットと方法を解説!

プロ家庭教師の場合、長年の指導経験と実績があるので、授業の質が著しく低い先生が担当になりにくかったり、社会人ですのでトラブルになるリスクが低かったりするというメリットがあります。一方で、生徒との年齢が離れていて子供が心を開き辛かったり、先生の学生時代から時間が経過しており、先生の持つ情報が古くなっていたりするリスクがあるというデメリットがあります

プロ家庭教師についてはこちらの記事で詳しく解説しております。合わせてご覧ください。

大学生家庭教師とプロ家庭教師の違いは?料金相場、メリットデメリットを解説!

家庭教師センターは仲介してくれるので安心

中学受験はお子様だけでなく、保護者様も出願などの手続きやお子様の健康管理などで忙しくなります

授業の質が低く成績が伸びないといった、万一のトラブルへの対応に時間を割きたくないという場合には、家庭教師センターの利用はよい選択かもしれません。トラブル対応の仲介に加えて、先生を変える場合も家庭教師センターが先生を割り当てるので、安心して利用することができます。

一方、個人契約の場合は、トラブルを先生とご家庭の間で収束させなくてはならず、場合によっては契約を解除して他の先生を探す労力がかかり、面倒なケースがあります。

ただし、家庭教師センターでもこれらの対応に介在してもらえない場合もありますし、高額の教材を売りつけられるといった家庭教師センターを利用したことによるトラブルもありますので注意が必要です。

料金・費用

まずは中学受験対策をする場合の料金相場を簡単に表にしましたのでご覧ください。

形態料金相場(1時間あたり)
個人契約3,000円~5,000円
家庭教師センター3,500円~5,500円

上の表からも分かる通り、個人契約の場合、仲介手数料がかからないので、家庭教師センターと比べて比較的に安価な傾向があります。これは大きなメリットです。料金を抑えて家庭教師を利用したい方にお勧めです。

一方、家庭教師センターに仲介をお願いする場合は、料金が高くなりやすいです。これは、授業料に加え、サービス利用料金が発生するためです。また、入会金や教材費、管理費がかかることもあります。デメリットだと言えるでしょう。

オンライン家庭教師など、より細かいタイプ別の家庭教師の料金相場については、こちらの記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

家庭教師の料金相場は?個人契約やオンラインなどタイプ別に徹底解説!

ここまで中学受験対策における個人契約と家庭教師センターの違いとメリット・デメリットについて解説しましたが、この二つのより詳細な違いとメリット・デメリット、そこから分かる家庭教師の選び方は、こちらの記事で解説してありますので、合わせてご覧ください。

失敗しない家庭教師の選び方!家庭教師センターと個人契約での違いは?

おすすめの利用方法

ここからは、中学受験対策での家庭教師のおすすめの利用方法について解説いたします

志望校対策に使う

家庭教師は志望校対策にもおすすめです

塾ではお子様の志望校に絞ったコースが必ず用意されているわけではなく、あったとしても所属するクラスが低かったりすると必ずしも授業を受けられるとは限りません

家庭教師であれば、そのような制約無く志望校対策ができ個人契約の場合は特に、先生をより自由に選びやすいため、志望中学出身の先生から教わることで実体験に基づいた的確で効率的な志望校対策をすることができます

塾との併用

中学受験をするご家庭の中で、家庭教師単体や塾単体ではなく塾と家庭教師を併用するご家庭は近年増えてきています。

塾で分からなかった部分を家庭教師を利用して復習したり宿題を教えてもらったりすることで、塾の中学受験に向けたレベルの高い授業についていけなくなることを防ぐことができます。

塾と家庭教師の併用についてはこちらの記事で詳しく解説しております。合わせてご覧ください。

家庭教師と塾どっちが良い?メリットや費用、併用の方法についても解説!

まとめ

今回は中学受験対策で家庭教師の利用を考えている方に向けて、個人契約の家庭教師について家庭教師センターと比較しながら解説しました。

個人契約の家庭教師の特徴を簡単に要約すると「先生の多くは大学生で、料金は安く、先生も自分で選べるが、経験や技量にばらつきがあったり、トラブルが起こるリスクがあったりする」というものでした。

このメリットはそのままに、デメリットを解消した家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーの利用をおすすめします

スマートレーダーであれば、1時間2,500円からという安価で、難関大学に在籍している先生に授業をお願いすることができます。スマートレーダーに登録している先生は厳しい大学受験を乗り越えてきており、その受験経験を活かした質の高い授業を期待することができます。万が一トラブルが起きた場合でも、スマートレーダー運営が仲介しますので安心して利用することが可能です。

スマートレーダー 家庭教師

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒1人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できるマッチングプラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。

他の注目記事
中学受験 2022.12.12

中学受験の直前期に子供が勉強しない?理由と解決法を解説します。

直前期くらいはやる気を出すと思ってたのに…勉強しろと言ってもやらないし、直前期なのにと焦っているのは親だけ。このような事態に陥ってしまう家庭は少なくありません。どうしてこうなってしまうのでしょうか?今回は、中学受験の直前期に子供が勉強しない理由と、その解決策について解説します。