本記事の目的
本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の中学受験体験を掲載しています。
中学受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、中学受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして中学受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。
追加でお話を聞いてみたいなどの場合には、スマートレーダー上で先生へリクエストを行うことで、学習相談や授業が可能です。
記事最下部のリンクよりリクエストをご検討ください。
体験記
当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
幼少期は本を読むことが多く、内向的な性格でした。しかし、親の指導方針で本を読んでいても外に遊びにいけと言われることが多く、その際にコミュニケーション能力が育まれたと感じています。
小学校では習い事も多く、中学高校ではサッカー部に所属していたので、習い事や部活と両立したいという生徒さんへの理解ができると思っています。現在は大学で将棋部に所属しています。
サッカー、将棋を主として、バレーボールなどの球技全般、アニメ、ゲーム(ボードゲーム含む)を趣味としています。
中学受験を始めるまで行っていた習い事などはありますか?
スイミング、空手、体操、サッカー
中学受験を目指したきっかけはなんですか?
本を読むことが好きだということから、都立中高一貫校の受験を勧められたことが中学受験へのきっかけです。強制させられたわけではなく、親と話し合い、自分自身の意思で受験を決めました。勉強は好きだったため、前向きに取り組んでいました。
塾や家庭教師は利用されていましたか?
地元の個人塾に通っていました。開始時期は小学5年生の初め頃(4.5月あたり)からでしたが、最初は受験をする気はなく、友達と仲良く通うような形でした。小学5年生の終わり頃(1.2月あたり)に中学受験を決め、本格的に勉強していきました。
その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
小さい塾だったためクラスなどはなく、様々な学力の様々な学年の人がまとまって授業を受けていました。1対6ほどの授業で、問題をそれぞれで解いてわからないところを解説してもらうような形でした。受験生もそこまで多くなかったため、中学生の授業にも混ざって受けていました。
1日の勉強時間はどのくらいでしたか?
1時間半ほど
各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
塾での日本地図や世界地図、歴史などの小テストで社会は勉強していました。理科ではプリントの暗記を主に行っていました。国語、数学は学校の授業が中心で、なぜそうなるのかということに対して疑問をよく持つ性格だったので、理由を追求することで理解を深めていました。
合格した学校を教えてください
東京都立桜修館中等教育学校
進学した学校を教えてください
東京都立桜修館中等教育学校
入学後の学校の印象はどうでしたか?
中高一貫校なので高校受験もなく部活に集中することができました。勉強だけでなく行事なども盛んで、3日間ある体育祭や、自分で文化祭を運営する幹部に入って行事に打ち込むことができたことが印象に残っています。
合格の秘訣は何だったと思いますか?
思考力を多く問われる試験形式だったので、暗記をしっかりと行うよりも、なぜそのようになるのかという理由を考えて普段からいろいろなことを考えたことが合格の秘訣だったと感じています。その精神はいまでも持っており、勉強の基本として役立てています。
最後に一言ください!
何事も暗記で終わらせず、理由を考えて筋道立てて行うことが大事だと思っています。仕事でもしっかりと生徒のことを考えながら指導していきます。よろしくお願いします。
[コメント]先生の体験記を読んで・・・
受験勉強は覚えることが多く、勉強が暗記メインになってしまいがちです。ただ、Y.T先生がおっしゃるように何事にも理由をしっかり考えることはとても重要です。
しかし、自分だけでは勉強の仕方がわからなくなってしまったりしてしまいます。そんな時には家庭教師の先生に手助けしてもらうことも良いと思いますよ!
この先生に勉強を教えてほしい方へ
この先生は、家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。
スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。
スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。家庭教師の出身高校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。
スマートレーダーはオンライン指導に対応しました!
スマートレーダーの授業をオンラインで受けられるようになりました!
これにより東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、東工大、大阪大)をはじめとする難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けられるようになります。特に地方にお住まいで難関大学合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。
オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)
こちらから公式HPへ移動できます。