【2024年最新版】東京大学 合格者 高校別ランキング!

高校別東大合格者数ランキング

順位高校名合計去年からの変動文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦
1私立開成高等学校149(117)+1(-1)19(15)16(13)14(9)67(53)18(13)12(11)3(3)
2私立聖光学院高等学校100(86)+22(+16)13(11)16(13)13(11)48(43)6(5)3(2)1(1)
3私立灘高等学校94(71)+8(+5)9(8)11(7)8(6)43(33)8(2)12(12)3(3)
4国立筑波大学附属駒場高等学校90(69)+3(-4)15(11)10(7)4(1)41(37)10(4)8(7)2(2)
5私立西大和学園高等学校71(53)-2(+3)10(7)16(14)7(6)24(17)11(7)1(-)2(2)
6私立渋谷教育学園幕張高等学校64(51)-10(-8)4(3)8(6)5(3)35(32)9(4)1(1)2(2)
7私立桜蔭高等学校63(52)-9(-15)10(8)4(4)8(4)16(14)13(10)12(12)-(-)
8東京都立日比谷高等学校60(52)+9(+19)11(10)8(5)11(11)13(10)15(14)-(-)2(2)
9私立麻布高等学校55(38)-24(-15)3(2)7(6)10(7)23(16)11(6)1(1)-(-)
10私立海城高等学校49(42)+6(+11)5(4)14(13)2(2)18(15)8(7)1(-)1(1)
()内は現役合格者数

講評

上位校の顔ぶれに2023年度と比べて変化はあまりないですが、細かな順位の入れ替わりなどがありました。全体観としては、上位校が手堅く合格者を輩出した印象を受けます。

開成高校は安定のトップ。なんと43年連続で東大合格者数1位の座に君臨しています。2010年代からの推移を鑑みるとやや少なく見えますが、それでも150人近くを継続して東大に送り出しています。生徒数が多く、先輩につづこうと東大を志望する生徒が多いためトップの座は当分譲らないと思われますが、今後の増減に注目です。

昨年から大きく順位を伸ばした聖光学院高校は2位にランクイン。人数にして昨年比+22人で東大合格者数が3桁に達するのは同高校史上初の快挙で、神奈川県勢としては1995年の桐蔭学園高校以来です。神奈川の御三家としての威厳を見せた形となりました。神奈川の御三家についてはこちらの記事で解説しています。

【中学受験】御三家とは?偏差値や特徴など男女、地域別、新御三家についても紹介!

一方麻布高校は昨年比-24人と調子を落としています。東大合格者数は55人と過去最低人数を記録してしまいましたが、来年からの立て直しに期待したいところです。

また、駒場東邦高校も昨年比-28人と大幅に減少して惜しくもトップ10から陥落しました。

東大合格者数上位校の特徴、先輩の声

1位 私立開成高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数19(15)16(13)14(9)67(53)18(13)12(11)3(3)149(117)
2023年度合格数18(14)16(12)8(6)83(69)20(14)3(3)-(-)148(118)
増減+1(+1)0(+1)6(+3)-16(-16)-2(-1)+9(+8)+3(+3)+1(-1)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1871年
偏差値78
主体私立
所在地東京都荒川区西日暮里4丁目2−4
最寄り駅西日暮里駅から徒歩4分
体制男子校
形態中高一貫
高校からの募集あり
生徒数(1学年あたり)約400人

2024年の東大合格者数ランキングで1位に輝いたのは私立開成高等学校!1982年から、なんと43年連続で首位をキープしています。東大にいく最短ルートは開成中学校・高校に入学することと言っても過言ではないかもしれません。

難関中高一貫校では珍しく高校からの募集も行っています。しかし年々応募者は減少しており、いつこの募集が打ちやめになるかは予断を許さない状況です。

近年の傾向から見ればやや東大合格者数が伸び悩んでいるようですが、継続して150人近くの東大合格者を輩出しているのは地力が伺えます。

開成中学校・高校については、こちらの記事で学校の特徴や、入試情報、対策まで詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

開成中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

先輩の声

東京大学 理科一類 U.S先生

なんといっても、自由な場所でした。

人格を排除するような圧力が存在しない空間で、伸び伸びできました。また、すごい人が沢山集まる場所です。

ある分野で突出した人、カリスマのある人、志の高い人、マイパースな人、ストイックな人、アツい人。

刺激をくれるかけがえのない友人、先輩、先生方に出会うことがきっとできるはずです。

2位 私立聖光学院高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数13(11)16(13)13(11)48(43)6(5)3(2)1(1)100(86)
2023年度合格数11(11)14(12)10(7)27(26)10(9)4(3)2(2)78(70)
増減+2(0)+2(+1)+3(+4)+21(+17)-4(-4)-1(-1)-1(-1)+22(+16)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1958年
偏差値76*
主体私立
所在地神奈川県横浜市中区
最寄り駅山手駅から徒歩8分
体制男子校
形態中高一貫
高校からの募集なし
生徒数(1学年あたり)約230人
*完全中高一貫校のため、中学校の偏差値から算出

第2位には神奈川県の聖光学院高校がランクイン!昨年やや人数を落としたところから大きく合格者数を伸ばして初のトップ3入りを果たしました。

今回注目すべきはやはり東大合格者数が3桁に達したことでしょう。これは同高校史上初、神奈川県勢としては実に1995年以来の快挙となります。

神奈川県トップの座をもはや確実にしたと言っていい状況ですが、今後どういった戦略をとっていくのか要チェックです。

聖光学院中学校・高校については、こちらの記事で学校の特徴や、入試情報、対策まで詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

聖光学院中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

先輩の声

東京大学 文科一類 T.N 先生

一番印象に残っている行事は聖光祭(文化祭)です。毎年2万人近い来場者が訪れる規模の文化祭で、とても活気があり参加者皆が楽しめる最高の文化祭だと思います。 聖光は同級生のレベルも先生方のレベルも最高水準で、自信をもって日本一の学校だといえると思います。

3位 私立灘高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数9(8)11(7)8(6)43(33)8(2)12(12)3(3)94(71)
2023年度合格数9(7)8(5)2(2)36(29)13(6)15(14)3(3)86(66)
増減0(+1)+3(+2)+6(+4)+7(+4)-5(-4)-3(-2)0(0)+8(+5)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1928年
偏差値79
主体私立
所在地兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8丁目5−1
最寄り駅魚崎駅徒歩11分
体制男子校
形態中高一貫
高校からの募集あり
生徒数(1学年あたり)約220人

関西のトップ進学校といえば灘高校ですね!昨年から8人合格者を伸ばし3位にランクインしました。

灘高校の特徴は東大の中でも最難関に位置付けられる理科三類への進学実績ですが、今年は開成、桜蔭に並んで1位タイとなっています。12人という数字は決して少なくはなく、継続して同程度の人数を輩出できているのは、理三を含めた難関国公立医学部への強さが健在である証と言えるでしょう。

灘中学校・高校については、こちらの記事で学校の特徴や、入試情報、対策まで詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

灘中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

先輩の声

東京大学 理科一類 U.S先生

入学前は強迫的に勉強をしている生徒が多いと勝手に想像していましたが、楽しんで自分の好きなことを勉強している生徒や文武両道の生徒が多いと感じました。

あと、理不尽な言動をする先生や生徒が非常に少なく、管理されるような閉塞感がなかったので自由に過ごせました。

4位 国立筑波大学附属駒場高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数15(11)10(7)4(1)41(37)10(4)8(7)2(2)90(69)
2023年度合格数8(7)6(5)9(7)45(40)10(6)7(6)2(2)87(73)
増減+7(+4)+4(+2)-5(-6)-4(-3)0(-2)+1(+1)0(0)+3(-4)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1947年
偏差値77
主体国立
所在地東京都世田谷区
最寄り駅駒場東大前駅(徒歩9分)
体制男子校
形態中高一貫
高校からの募集あり
生徒数(1学年あたり)約160人

第4位にランクインしたのは国立筑波大学附属駒場高等学校!2022年に灘高校から2位の座を取り返していましたが、今年は東大合格者数が伸び悩み4位に後退する結果に。

筑駒の特徴は現役合格率の高さです。私立校に全く引けを取らない素晴らしいカリキュラムと設備で高い現役合格率を維持しています。東大現役合格率トップ(今年は約43.1%*)はもはや揺るぎない地位を確立していると言ってもいいかもしれません。

しかし、3桁人数の合格者数の輩出が2019年以降止まっている点は少々気になります。

筑駒については、こちらの記事で学校の特徴や、入試情報、対策まで詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

筑波大学附属駒場中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

*卒業生数非公表のため1学年160名で算出

先輩の声

東京大学 工学部 K.N先生

校則がなく自由な校風に憧れて入学しましたが、期待通りの学校でした。部活や行事にも全力投球で、特に文化祭は最も力が入っていて1番の思い出です。高校では文化祭実行委員も務めました。

校舎が汚いと評判でしたが、入学後に次々と工事が行われ、学校生活を送るには全く問題のない程にきれいになりました。

5位 私立西大和学園高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数10(7)16(14)7(6)24(17)11(7)1(-)2(2)71(53)
2023年度合格数14(7)13(8)12(8)20(19)13(8)1(-)-(-)73(50)
増減-4(0)+3(+6)-5(-2)+4(-2)+2(-1)0(-)+2(+2)-2(+3)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1985年
偏差値76
主体私立
所在地奈良県北葛城郡河合町薬井295
最寄り駅大輪田駅から徒歩10分
体制男女共学
形態中高一貫
高校からの募集あり
生徒数(1学年あたり)約300人

第5位には西大和学園高校がランクイン!昨年の7位から二つ順位を上げました。

近年は徐々に合格者数が減少に転じているのが懸念ではありますが、今後の活躍に期待です。

西大和学園中学校・高校については、こちらの記事で学校の特徴や、入試情報、対策まで詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

西大和学園中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説!

先輩の声

東京大学 文科一類 F.M 先生

高校入試で入学したのですが、内部生はとても面白く、編入生も海外や遠方から来ている子たちが多く、友人関係に恵まれました。 また、生徒の主体性を重んじる学校だったので、体育祭では団長を務め、文化祭ではバンド活動を行うことができるなど、勉強以外にも充実した生活を送ることができました。

注目の公立高校!

トップ10のうち8校が私立高校となっていますが、公立高校は沈黙しているわけではありません。

今回は公立高校の中でも多くの東大合格者数を輩出している高校を3つピックアップして紹介いたします。

公立高校に通っている方は私立の中高一貫校ではないからと諦めず、是非日本の最高学府である東京大学を目指してみましょう!

東京都立日比谷高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数11(10)8(5)11(11)13(10)15(14)-(-)2(2)60(52)
2023年度合格数15(12)5(3)12(8)9(4)7(3)1(1)2(2)51(33)
増減-4(-2)+3(+2)-1(+3)+4(+6)+8(+11)+1(+1)0(0)+9(+19)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1878年
偏差値72
主体公立
所在地東京都千代田区永田町2-16-1
最寄り駅永田町駅から徒歩8分
体制男女共学
形態高校
生徒数(1学年あたり)約320人

昨年から9人合格者を増やして8位にランクイン!トップ10入りは4年連続です。東大合格者数ランキングではやはり私立が強い中でのランクインはさすが都立トップクラスの高校と言えます。ちなみに公立(国立を除く)校の中では10年連続で東大合格者数トップを維持しています!

継続して50人周辺の東大合格者を輩出しているのは学校の地力が伺えます。

神奈川県立横浜翠嵐高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数4(4)5(4)4(4)20(16)11(9)-(-)-(-)44(37)
2023年度合格数3(2)8(8)2(1)22(18)8(5)-(-)1(1)44(35)
増減+1(+2)-3(-4)2(+3)-2(-2)+3(+4)0(0)-1(-1)0(+2)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1914年
偏差値74
主体公立
所在地神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町1-1
最寄り駅三ッ沢下駅から徒歩12分
体制男女共学
形態高校
生徒数(1学年あたり)約360人

神奈川の公立トップである横浜翠嵐が50人近くの合格者を輩出し15位にランクインしました!

2021年に合格者数が昨年比+24人で50人の大台に達して以来、継続して50人近くの合格者数を継続して出しており、着実に地力を伸ばしていっていることが伺えます。

来年以降も同程度の合格者を輩出し続けられるのか、今後の動向に注目です。

埼玉県立浦和高等学校

科類別合格者数

科類文科一類文科二類文科三類理科一類理科二類理科三類推薦合計
2024年度合格数(4(3)9(6)5(3)13(6)13(7)-(-)-(-)44(25)
2023年度合格数5(4)3(2)5(2)11(5)12(8)-(-)-(-)36(21)
増減-1(-1)+6(+4)0(+1)+2(+1)+1(-1)0(0)0(0)+8(+4)
()内は現役合格者数

高校データ

創立1896年
偏差値72
主体公立
所在地埼玉県さいたま市浦和区領家5-3-3
最寄り駅北浦和駅から徒歩10分
体制男子校
形態高校
生徒数(1学年あたり)約380人

埼玉県立高校トップの浦和高校が15位にランクイン!昨年から8人合格者数を増やしました!ちなみに上の二校とは違い浦和高校は男子校になっています。

コンスタントに東大合格者を輩出し続けており、私立を含めて埼玉県内トップの進学校と言えます。その一方でトップ10に食い込むにはもう一押しな印象。今後の指導方針に期待です!

スマートレーダーで東大生の指導を受けて東大合格を目指そう!

スマートレーダー 家庭教師

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒1人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できるマッチングプラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

多数の東大生に個別指導を依頼できる!

東大入試はランキングに入っているような超難関高校の生徒にとっても決して簡単なものではありません。合格の鍵は東大入試にフィットした対策をどれだけ効率に行えるかということにかかっています。

そこで、スマートレーダーを活用して実際に東大に合格された先輩に勉強を教えてもらいませんか?

スマートレーダーに在籍している東大生は1600名以上!合格を勝ち取った先輩からはどういう勉強をすべきか、本番までのオススメのスケジュールなどを教わることができ、最適な東大対策を行うことができます!

また、スマートレーダーは個別指導の家庭教師マッチングサービスです。個別指導なので今のあなたにぴったりの指導を受けられます!

例えば苦手範囲を重点的に対策したり、得意教科を一気に伸ばしたりなどカリキュラムは自由自在です!

オンライン指導も可能!!

スマートレーダーはオンライン指導にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。ハイレベルな指導を必要な時に必要な分だけ受けることができるため、時間を効率的に使うことができます。

是非スマートレーダーのオンライン指導を活用して効率的に東大対策を行いましょう!

他の注目記事