Contents
スマートレーダー大学受験合格体験記について
本記事では、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に登録する大学受験を経験した家庭教師から聞いた、実際の大学受験合格体験記を掲載しています。
大学受験を突破し超難関大学に進学された現役大学生の、
- 大学受験当時の勉強法や過ごし方
- 親御様のサポート方法
- 塾や家庭教師の活用方法
など、生の実体験を合格体験記として公開することで、
- 大学受験に対するやる気の増幅
- 大学受験を目指す生徒様、サポートする親御様のやり方や方向性の再確認
- 大学受験対策の方法や勉強への正しい向き合い方
- 大学受験後の次なる目標を見つけていただくこと
を目的としています。
実際に合格された先生に、大学受験突破に向けて一緒に勉強のサポートをして欲しいと思われた方はぜひ家庭教師を依頼してみましょう。
大学受験合格体験記
当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
性格 優しい、大人しいけど遊びは本気でメリハリがある。
現在の趣味
歌うこと、本を読むこと(自己啓発とか)、友達と話すこと(遊ぶこと)、ゲーム、自分磨き。
受験生の時
大学受験の勉強は好きだったので勉強、ジャンプの漫画も好き。歌うことはストレス発散でした。
幼少期はゲームと友達と遊ぶことだけで勉強なんて全くしておらず、高校生になるまで勉強はほんとに適当でした。
大学受験まで行っていた習い事/部活などはありますか?
習い事
小さい時に水泳、空手(両方1年程度でやめてる)
中学から集団塾(高校受験まで)
高二から集団塾
中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?
中学の時はほんとに勉強は普通よりちょっと上くらいで、内申は厳しいところだったというのもあり3年進路成績は36/45
中学高校ともに定期テストは基本的にほとんどノー勉。
大事な時は2週間前から対策を本気で行って9割取れるようにしてました。
大学受験対策も含め、塾や家庭教師は利用されていましたか?
中学は臨海セミナーで塾の勉強だけやってました。
高校では河合塾で英数だけ取ってました。
物理と化学は独学です。
大学受験は勉強が楽しかったので参考書を大量にやっておりました。一般的にはたくさんやるのは良いとあまりされていないと思うのですがキャパオーバーしなかったので大抵の本の内容は吸収できていました。
その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
中学では成績がそこそこ良くて、臨海セミナーのESCという難関高校受験科みたいなところに入ってました。
高校では理数系で1番上のクラスまで取れる資格を持っていたので、数学の1番上のクラスをとっていました。英語は不安だったので真ん中の難関英語を取っていました。
受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
1時間とかです。数学が好きだったので青チャートはずっとちょこちょこやっていました。
受験勉強が始まってからは時間は気にせずできるだけやっていました。
夏休みなどの期間は1日12~13時間とかやっていたと思います。
大学受験対策の各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
数学
大学受験の数学では基本がほんとに大切で、私は青チャート等の解法パターンが載っている参考書を丁寧に何周もしていました。また、難しい問題の初手の動き方も決まっていて、そういった抽象的かつ必須な勉強というのをずっとしていました。
英語
私の大学はそこまで重要ではなかったので、普通くらいできればいいと思い、単語はずっとやり続け、文法、解釈、長文、英作文の順にやってました。
物理と化学
色んな参考書を見て、自分に合うものを探してやってました。
受験勉強で使っていた教材/おすすめの教材
多すぎてここには全て載せられません。
私が好きだった本のみ
青チャート
世界一わかりやすい阪大の理系数学
ハイレベル数学の完全攻略
鉄壁
ぐんぐん読める英語長文
漆原の物理 最強の99題
化学教科書
化学標準問題精講
成績はどのように変化していきましたか?
高2は数学のみ偏差値60程度、他は50程度
高3に入り、それぞれ5~10偏差値が上がっていったという感じ。
高1の時にも学校で模試を受けていたがまともに勉強していなかったので偏差値は覚えておらず、点数もそこまでなかったと思います。
合格した大学を教えてください
東京科学大学(東京工業大学)
東京理科大学
芝浦工業大学
進学した大学を教えてください
東京科学大学(東京工業大学)
入学後の大学の印象はどうでしたか?
みんな頭が良すぎて刺激をもらいすぎてる。
ほんとに色々な人がいるから気の合う人が少なくとも1人は見つかると思う。
やっぱり理系単科大学ということもあり、女子枠を導入した年(私が入学した年)でも女性は少ない。
合格の秘訣は何だったと思いますか?
基礎を大切に、忘れないように学んでいたこと。
2年生の時に調子に乗って応用の問題集に手を出した時があったのですが、それのまずさに早めに気づいて基礎に戻ったことがとても自分にとって大きかったのかなと思います。
また、勉強法について色々なものを調べて自分に合うものを早めに見つけることができたことも良かったと思います。
最後に大学受験にチャレンジする方々に一言ください!
みなさん、受験は甘くないです。
自分の人生史の大事な1つが自分の努力次第で決まります。
全力で頑張ってください!!

今回紹介する先生に関する運営コメント
東京科学大学(東京工業大学)環境・社会理工学院に合格された先生です。基礎の学習に力を入れて高い基礎力をつけることで合格されました。先生が実践していた勉強法について知りたい方は一度お話を伺ってみてはいかがでしょうか。
この先生に勉強を教えて欲しい方へ
この先生は、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。
スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。
大学受験合格に向けて、実際に大学受験を突破された先生に家庭教師を依頼して、経験に裏打ちされた的確な、そしてきめ細やかな指導を受けましょう!
個人契約の家庭教師マッチングサイトスマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、個人契約が簡単にできる家庭教師マッチングサイトです。
ぴったりの家庭教師が必ず見つかる!
スマートレーダーでは家庭教師の出身中学校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。
加えて、登録されている家庭教師数は8,000名以上。お子様にぴったりな家庭教師が必ず見つかります。
登録家庭教師は超難関大学生のみ!
スマートレーダーに登録されている家庭教師は全員東大、京大などをはじめとする超難関大学生限定。実際に超難関と言われる高校受験や大学受験を突破した先生ばかりだからこそ、どの先生に家庭教師を依頼してもハイレベルな指導を受けることができます。
また、高校や大学での経験などをもとにした、高校受験のその先まで見据えた指導や話を聞くことができるため、大学生から大きな刺激を受け、お子様のやる気や勉強へのモチベーションが大きく上がります。
安心して個人契約を結べる!
スマートレーダーは個人契約の家庭教師マッチングサイトです。個人契約はメリットが多い一方で利用へのハードルが高いのが実情です。
しかし、スマートレーダーを使えば簡単かつ安心して個人契約を結ぶことが可能です。
個人契約ですので一般的な家庭教師派遣会社に依頼する場合よりも圧倒的にお得に家庭教師を依頼することができます。
また、サポートデスクによる手厚い対応を受けられるため万が一トラブルになった場合でも安心!
加えて、家庭教師ホットラインを活用すればLINEで簡単にぴったりの家庭教師を探すことができます。
スマートレーダーを活用してお子様にぴったりな家庭教師に指導を依頼して、一緒に大学受験を突破しましょう!
登録は無料!ぜひ強力なサポートをしてくれる先生に家庭教師依頼しましょう!
オンライン家庭教師もスマートレーダー!
スマートレーダーではハイレベルな指導をオンラインで受けることができます!
東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、科学大(東工大)、大阪大)をはじめとする超難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けることが可能!
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
オンライン家庭教師ならではのメリットとは?デメリットも合わせて解説!
オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)
スマートレーダーの登録は無料です。今すぐ登録して最高の先生を見つけましょう!