【東北大】【工学部】Y.M先生の大学受験合格体験記

スマートレーダー大学受験合格体験記について

本記事では、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に登録する大学受験を経験した家庭教師から聞いた、実際の大学受験合格体験記を掲載しています。

大学受験を突破し超難関大学に進学された現役大学生の、

  • 大学受験当時の勉強法や過ごし方
  • 親御様のサポート方法
  • 塾や家庭教師の活用方法

など、生の実体験を合格体験記として公開することで、

  • 大学受験に対するやる気の増幅
  • 大学受験を目指す生徒様、サポートする親御様のやり方や方向性の再確認
  • 大学受験対策の方法や勉強への正しい向き合い方
  • 大学受験後の次なる目標を見つけていただくこと

を目的としています。

実際に合格された先生に、大学受験突破に向けて一緒に勉強のサポートをして欲しいと思われた方はぜひ家庭教師を依頼してみましょう。

大学受験合格体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

今も昔も友達と遊んだりどこかに行ったりするのが好きで家にいるよりもどこかに出かけるほうが好き。勉強はやるときは遊びとの区別をつけてきっちりやるタイプ。短期集中よりは日ごろから少しずつコツコツやるタイプ。

大学受験まで行っていた習い事/部活などはありますか?

水泳 そろばん サッカー

中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?

中学の時は成績は実力テストや定期テストは学年で常に上位50位以内で最高は20位くらいでした。内申点は定期テストが悪くなかったのと体育とかの副教科は得意だったので8割5分くらいはあった。急に伸びた感じではなく最初から50位以内くらいでした。
高校は定期テストはあまりよくなかったので内申点はあまりよくなかったが高校一年の時から模試では常に一桁で数学物理英語は一位の経験あり

大学受験対策も含め、塾や家庭教師は利用されていましたか?

小六の冬から中三まで市進学院に通っていました。正直小学生のうちはまともにやっていなかったのできちんと塾で勉強し始めたのは中学生になってからです。高校生の時は一年生の時から駿台に通っていて難関コースに通っていました。数学物理化学英語の四教科通っていました。

その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?

小中は入塾後は最初から最後まで上がったり落ちたりすることなく難関県立大学を目指すクラスにいました。成績は伸びはしましたが基本安定しているタイプでした。高校の時もクラスはずっと難関にいて変わることはありませんでした。ですが高3の時の数3の授業で数学がとても伸びました

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

中学校0→4時間(塾の授業時間含む)
高校 部活やっていた時 2時間(塾の授業含まない)
   高3 休みの日11時間 平日 5時間(塾の授業含まない)

大学受験対策の各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

英語 ひたすら単語、文法を覚える 長文はやればやるほど読めるようになるので毎日何か やるようにしていた。単語帳と文法書は何冊もやるのではなく一冊を完璧にしていた
数学 学校で配られたフォーカスゴールドを章末問題までやった。苦手な分野は最低でも3周はした。塾の授業の予習復習も欠かさずやった。
物理 漆原の面白いほどで自分で先取り学習し、良問の風を完璧になるまでやった後に名門 の森も二冊とも完璧にした。塾の授業の予習復習も欠かさずにやった
化学 学校で配られた科学のセミナーでちゃんと基礎を固めた後に重要問題集をやった
物理のほうが得意だったので化学は物理ほどは仕上げれなかった

受験勉強で使っていた教材/おすすめの教材

英語 基礎英文解釈の技術100
数学 フォーカスゴールド
物理 名門の森
化学 セミナー

成績はどのように変化していきましたか?

高2までは全国偏差値60後半から70位をとれていたが高3になって浪人生も含まれるようになると60~65の間だった。数学は高3にいなるまで安定したが高3の初めのほうに安定しなくなったので基礎からしいっかりやったら安定するようになった。現役生は理科の履修が遅いので最後まで上がり続けた

合格した大学を教えてください

東北(工学)、上智(理工)、東京理科(工、先進理工、創域理工)、中央共テ(理工)

進学した大学を教えてください

東北大学

入学後の大学の印象はどうでしたか?

高校と違って自分の取りたい授業をとれるので高校の時よりも自分の好きなことを学べる。
しかしみんな自分の好きなものをとるので高校の時みたいにクラス全体で仲良くなるみたいなことがないのでそこは少しつまらないなと思うことがある

合格の秘訣は何だったと思いますか?

合格できた秘訣は短期集中ではなく高校一年生の時からコツコツやってきたことだと思う。
自分の周りでも難関大に合格した人は学校の模試などで高校一年生の時から名前を聞く人だった。高3になってから伸びて合格した人もいるが逆転合格みたいなよく聞く話はめったに起こらないと感じた

最後に大学受験にチャレンジする方々に一言ください!

コツコツやっていけば合格できます!

今回紹介する先生に関する運営コメント

東北大学工学部に合格された先生です。コツコツと勉強を行ったことで合格を手にされました。先生が実践していた勉強法が知りたい方は一度お話を伺ってみてはいかがでしょうか。

この先生に勉強を教えて欲しい方へ

この先生は、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。

スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。

大学受験合格に向けて、実際に大学受験を突破された先生に家庭教師を依頼して、経験に裏打ちされた的確な、そしてきめ細やかな指導を受けましょう!

個人契約の家庭教師マッチングサイトスマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、個人契約が簡単にできる家庭教師マッチングサイトです。

ぴったりの家庭教師が必ず見つかる!

スマートレーダーでは家庭教師の出身中学校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。

加えて、登録されている家庭教師数は8,000名以上。お子様にぴったりな家庭教師が必ず見つかります。

登録家庭教師は超難関大学生のみ!

スマートレーダーに登録されている家庭教師は全員東大、京大などをはじめとする超難関大学生限定。実際に超難関と言われる高校受験や大学受験を突破した先生ばかりだからこそ、どの先生に家庭教師を依頼してもハイレベルな指導を受けることができます。

また、高校や大学での経験などをもとにした、高校受験のその先まで見据えた指導や話を聞くことができるため、大学生から大きな刺激を受け、お子様のやる気や勉強へのモチベーションが大きく上がります。

安心して個人契約を結べる!

スマートレーダーは個人契約の家庭教師マッチングサイトです。個人契約はメリットが多い一方で利用へのハードルが高いのが実情です。

しかし、スマートレーダーを使えば簡単かつ安心して個人契約を結ぶことが可能です。

個人契約ですので一般的な家庭教師派遣会社に依頼する場合よりも圧倒的にお得に家庭教師を依頼することができます。

また、サポートデスクによる手厚い対応を受けられるため万が一トラブルになった場合でも安心!

加えて、家庭教師ホットラインを活用すればLINEで簡単にぴったりの家庭教師を探すことができます。

スマートレーダーを活用してお子様にぴったりな家庭教師に指導を依頼して、一緒に大学受験を突破しましょう!

登録は無料!ぜひ強力なサポートをしてくれる先生に家庭教師依頼しましょう!

オンライン家庭教師もスマートレーダー!

スマートレーダーではハイレベルな指導をオンラインで受けることができます!

東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、科学大(東工大)、大阪大)をはじめとする超難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けることが可能!

特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!

もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。

特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!

また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

オンライン家庭教師ならではのメリットとは?デメリットも合わせて解説!

オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)


スマートレーダーの登録は無料です。今すぐ登録して最高の先生を見つけましょう!

他の注目記事