Contents
スマートレーダー大学受験合格体験記について
本記事では、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に登録する大学受験を経験した家庭教師から聞いた、実際の大学受験合格体験記を掲載しています。
大学受験を突破し超難関大学に進学された現役大学生の、
- 大学受験当時の勉強法や過ごし方
- 親御様のサポート方法
- 塾や家庭教師の活用方法
など、生の実体験を合格体験記として公開することで、
- 大学受験に対するやる気の増幅
- 大学受験を目指す生徒様、サポートする親御様のやり方や方向性の再確認
- 大学受験対策の方法や勉強への正しい向き合い方
- 大学受験後の次なる目標を見つけていただくこと
を目的としています。
実際に合格された先生に、大学受験突破に向けて一緒に勉強のサポートをして欲しいと思われた方はぜひ家庭教師を依頼してみましょう。
大学受験合格体験記
当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
嫌なことがあってもすぐに忘れる性格で比較的立ち直りが早いです。趣味はピアノ、ランニングでピアノは5歳の時からやっていました。また、中学高校と6年間陸上部に所属していました。子供の頃から外で遊ぶことが好きで、スポーツ全般好きです。
大学受験まで行っていた習い事/部活などはありますか?
習い事は、公文、空手、ピアノを中学まで続けていました。また、部活は中学高校と陸上部に所属していました。
中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?
中学は、地元の公立中でずっと1位の成績をキープしていました。高校は、県内ではトップの進学校に進学し、成績はずっと20~30番でした。内申は5段階評価で全て4か5で、平均評定は4.7でした。テストの成績はバラバラで、上位の時もあれば、平均を下回る科目がある時もありました。
大学受験対策も含め、塾や家庭教師は利用されていましたか?
高校3年間地元の能開センターという塾に通い、英語と数学を教わっていました。その塾の中では、1番上の難関大クラスに入っていました。平日は部活が終わったら塾に行き、自習室で勉強していましたが、疲れていることもあり、ほとんど寝てしまっていました。
その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
入塾時から1番上の難関大クラスに所属していました。その後は特にクラス変動はなく、ずっと同じクラスでした。塾に行っていたことで、学校の授業やテストで苦労することはありませんでしたが、成績が大きく伸びたりすることはなく、難関大合格レベルの実力がつくことはありませんでした。
受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
受験勉強を始めるまでは、部活に打ち込んでいたこともあり、平日は塾の授業以外はほとんどゼロでした。土日も3、4時間程度しか勉強することができませんでした。部活を引退した、高3の夏からは平日は4時間、土日は8時間ほど勉強していました。浪人期は毎日10時間ほど勉強していました。
大学受験対策の各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
全ての科目共通で心がけていたことは、とにかく基礎を徹底することです。学校で配られる基礎的な問題集を何周もして、完璧にしました。受験直前期であっても難問を解いていて詰まった時は基礎に立ち返るようにしていました。特に私は物理が苦手だったので、物理は教科書レベルからしっかりと理解することを心がけていました。
受験勉強で使っていた教材/おすすめの教材
とにかく基本的な問題集をずっと使っていました。数学はチャート、化学はセミナー、物理はリードαという学校で配られる問題集を使っていたので、おすすめします。
成績はどのように変化していきましたか?
高3の時は、第1志望の東京大学はずっとE判定でした。浪人してからは、全統模試はA判定でしたが、大学別の模試は、C判定やD判定でした。判定は悪かったですが、浪人していた1年は少しずつ成長を感じ、手応えをつかんでいました。
合格した大学を教えてください
東京大学理科二類、慶應義塾大学理工学部、早稲田大学理工学部、東京理科大学工学部
進学した大学を教えてください
東京大学
入学後の大学の印象はどうでしたか?
予想していた通りレベルの高い学生が多く、とても楽しい生活が送れています。自分よりもできる学生ばかりなので、勉強になることが多々あります。みんな真面目な感じなのかと思っていましたが、意外とそんなこともなく、気さくに話しかけてくれます。クラス仲が良く、とても良い雰囲気です。
合格の秘訣は何だったと思いますか?
最後まで諦めなかったことだと思います。浪人してからもなかなか良い成績は取れず、受かるか不安になることが多かったですが、最後までできることをやりました。また、落ちた現役時とは違い、浪人していた1年は毎日コンスタントに勉強時間が確保できていたことが、合格に繋がったと思います。
最後に大学受験にチャレンジする方々に一言ください!
勉強はつらいこともありますが、志望校に合格した時の喜びは格別です。

今回紹介する先生に関する運営コメント
東京大学理科二類に合格された先生です。最後まで気を抜かずに受験に向き合うことで合格を手にされました。先生が実践していた勉強法について知りたい方は一度お話を伺ってみてはいかがでしょうか。
東京大学に合格された他の先生の合格体験記はこちらの記事でまとめて紹介しています。合わせてご確認ください。
【2025年】東京大学合格体験記まとめ
この先生に勉強を教えて欲しい方へ
この先生は、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。
スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。
大学受験合格に向けて、実際に大学受験を突破された先生に家庭教師を依頼して、経験に裏打ちされた的確な、そしてきめ細やかな指導を受けましょう!
個人契約の家庭教師マッチングサイトスマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、個人契約が簡単にできる家庭教師マッチングサイトです。
ぴったりの家庭教師が必ず見つかる!
スマートレーダーでは家庭教師の出身中学校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。
加えて、登録されている家庭教師数は8,000名以上。お子様にぴったりな家庭教師が必ず見つかります。
登録家庭教師は超難関大学生のみ!
スマートレーダーに登録されている家庭教師は全員東大、京大などをはじめとする超難関大学生限定。実際に超難関と言われる高校受験や大学受験を突破した先生ばかりだからこそ、どの先生に家庭教師を依頼してもハイレベルな指導を受けることができます。
また、高校や大学での経験などをもとにした、高校受験のその先まで見据えた指導や話を聞くことができるため、大学生から大きな刺激を受け、お子様のやる気や勉強へのモチベーションが大きく上がります。
安心して個人契約を結べる!
スマートレーダーは個人契約の家庭教師マッチングサイトです。個人契約はメリットが多い一方で利用へのハードルが高いのが実情です。
しかし、スマートレーダーを使えば簡単かつ安心して個人契約を結ぶことが可能です。
個人契約ですので一般的な家庭教師派遣会社に依頼する場合よりも圧倒的にお得に家庭教師を依頼することができます。
また、サポートデスクによる手厚い対応を受けられるため万が一トラブルになった場合でも安心!
加えて、家庭教師ホットラインを活用すればLINEで簡単にぴったりの家庭教師を探すことができます。
スマートレーダーを活用してお子様にぴったりな家庭教師に指導を依頼して、一緒に大学受験を突破しましょう!
登録は無料!ぜひ強力なサポートをしてくれる先生に家庭教師依頼しましょう!
オンライン家庭教師もスマートレーダー!
スマートレーダーではハイレベルな指導をオンラインで受けることができます!
東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、科学大(東工大)、大阪大)をはじめとする超難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けることが可能!
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
オンライン家庭教師ならではのメリットとは?デメリットも合わせて解説!
オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)
スマートレーダーの登録は無料です。今すぐ登録して最高の先生を見つけましょう!