Contents
スマートレーダー大学受験合格体験記について
本記事では、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に登録する大学受験を経験した家庭教師から聞いた、実際の大学受験合格体験記を掲載しています。
大学受験を突破し超難関大学に進学された現役大学生の、
- 大学受験当時の勉強法や過ごし方
- 親御様のサポート方法
- 塾や家庭教師の活用方法
など、生の実体験を合格体験記として公開することで、
- 大学受験に対するやる気の増幅
- 大学受験を目指す生徒様、サポートする親御様のやり方や方向性の再確認
- 大学受験対策の方法や勉強への正しい向き合い方
- 大学受験後の次なる目標を見つけていただくこと
を目的としています。
実際に合格された先生に、大学受験突破に向けて一緒に勉強のサポートをして欲しいと思われた方はぜひ家庭教師を依頼してみましょう。
大学受験合格体験記
当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
ぼんやりしていて授業中によく寝る生徒でした。今もそうなのは内緒です。ヨルシカとPeople1が好きで、よく動画なんかを作っていました。後は、ソフトテニスをしたり筋トレをしたり。現在は東京の一人暮らしで、ふらふらとサークルを探しながら家庭教師を志しています。私は家庭教師に教わりませんでしたが、現役時代の自分が欲しかった手助けができるよう頑張りたいです。
大学受験まで行っていた習い事/部活などはありますか?
高校時代は、ソフトテニス部と放送文化部に所属していました。両立は大変でしたが、どちらも最後まで続けたことで、受験にスムーズに切り替えられたのだと思います。今部活を頑張っている人は、最後までやりきってみるのも手かなと思います。
中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?
内申はあまりよくなかったので、どのみち推薦とかは難しかったと思います笑。テストは、40人くらいのクラスで上から5番くらい、300人くらいの学級で上から30番目くらいの順位でした。英数は、調子が悪いときは平均を下回りかけたこともあります。東大には不安な順位でしたが、人生変えてやるって気合で挑みました。
大学受験対策も含め、塾や家庭教師は利用されていましたか?
私は地方の公立高校でしたが、先生が生徒の質問を受け入れてくれる雰囲気だったので、分からないところは積極的に質問していました。基本的には学校の課題をベースに、これは要るなってところをちょこちょこやる感じです。部活最後の大会が終わってからは本腰を入れ、過去問に取り組みつつ苦手な分野を潰していくイメージで取り組みました。
受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
受験勉強を本格的に始めまでは、課題が多かったせいなのですが、塾なしで平日2時間、休日3時間ほどでした。始めた後は、あまり数えたことはなかったですが、平日4~5時間、休日9~10時間くらいだったと思います
大学受験対策の各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
たくさんあるのですが、長くなりすぎるので大事なものだけ書きます!笑
国語…現古漢全てで、単語を確実に押さえる。漢検二級を取っとくと後が楽。本文の流れと要点を掴んだ後で、マークは選択肢の傷を探す、記述は要点をまとめるイメージ
数学…教科書で分からないところがないかチェック(ベクトル・数列は要注意)。自分がミスした内容・理由・改善策をノートにまとめる
英語…実力をつけたいなら、教科書の全文訳はおすすめ。毎日リーディング・リスニングを5分でもいいのでやる。英検対策用アプリなど、すぐに英語に触れられる環境を整えておく。
世界史…理解と記憶の両輪を意識する。何かを知るときは、それが世界史全体の流れの中で、どのような位置付けかを考える。年代はヨコの繋がりを見る物差しになるので、面倒でも主要なものは覚える。
日本史…5W1Hの繋がりを意識して覚える。教科書だけだと流れが掴みづらい部分もあるので、因果関係を意識し、「なぜか?」と疑問を抱く姿勢を保ち続ける
化学基礎・生物基礎…教科書を徹底的に覚える!
受験勉強で使っていた教材/おすすめの教材
国語…古文単語315、新明説漢文、漢検準二・二級の教材
数学…青チャート、教科書
英語…リスネスト(音声をダウンロードできるのでオフラインでも使える)
日本史・世界史…授業プリント(再現性なくてすみません)、10分間テスト、教科書
化学基礎・生物基礎…教科書、学校配布の問題集
成績はどのように変化していきましたか?
最初は数学と英語が特に苦手で、共テの模試ではE~D判定をさまよいました。比較的得意だった国語・歴史でも回によってムラがあり、本当に不安しかなかったです。本格的に受験勉強に取り組み始めてからも成績はそれほど伸びず、いってもC判定ほどでした。ただ、二次はC判定が出たのでそれを励みに頑張りました。結局、直前まで共テはCだったものの、本番では自己ベストを更新できました。また二次は、本番で少し落としたものの、直前の模試ではA判定まで上げることができました。
合格した大学を教えてください
明治大学(共テ利用)
東京大学
進学した大学を教えてください
東京大学
入学後の大学の印象はどうでしたか?
想像よりも普通の人が多い印象です。世間のイメージでは、一般人と隔絶した天才ばかりが集まっている印象ですが、実際にはそんなことはありませんでした。余りにもウェーイみたいな人は比較的少ないですが、みんな優しくて面白い人ばかりです。
あと、縦割りのクラスの制度があって、入学直後に皆で合宿に行ったり、理系が中間試験のとき文系はディズニーに行ったり、年二回の文化祭があったりなど、楽しいことには事欠かないです。
合格の秘訣は何だったと思いますか?
自分と向き合い反省・改善する姿勢です。
私はもともと継続的に努力できる人ではなかったのですが、覚悟を決めた日から、自分に足りないものを考え、それを得るにはどうすればいいかを真摯に考え続けました。勉強法の本や動画を見たり、先生に教わったりしながら、その日の反省と翌日への改善策を考えることを繰り返すうちに、学習が洗練されていきました。
自分の嫌な部分と向き合い続けるのは苦しいですが、成長したという実感を得ることは、折れそうなメンタルを辛うじて保つコツでもあります。
最後に大学受験にチャレンジする方々に一言ください!
今、頑張っているのに結果が出ない人。
すごく分かります。私もそうでした。その上で言いますが、このまま頑張り続けてください。体感上、一度座り込むよりも最後まで走り切る方がまだ楽です。嘘みたいな話ですが、私は共テ本番、直前の模試から30点伸びました。どんな失敗も、本番で役立ててやると思えばいいです。私自身、激弱なメンタルで合格したので、理屈と根性で食らいつき続ければ、なんとかなります。なので今は、頑張っている自分をせめて信じてやってください。
心の底から応援しています。

今回紹介する先生に関する運営コメント
東京大学文科二類に合格された先生です。日々自分を見つめ直し、改善することで合格を手にされました。先生が実践していた勉強法について知りたい方は一度お話を伺ってみてはいかがでしょうか。
東京大学に合格された他の先生の合格体験記はこちらの記事でまとめて紹介しています。合わせてご確認ください。
【2025年】東京大学合格体験記まとめ
この先生に勉強を教えて欲しい方へ
この先生は、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。
スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。
大学受験合格に向けて、実際に大学受験を突破された先生に家庭教師を依頼して、経験に裏打ちされた的確な、そしてきめ細やかな指導を受けましょう!
個人契約の家庭教師マッチングサイトスマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、個人契約が簡単にできる家庭教師マッチングサイトです。
ぴったりの家庭教師が必ず見つかる!
スマートレーダーでは家庭教師の出身中学校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。
加えて、登録されている家庭教師数は8,000名以上。お子様にぴったりな家庭教師が必ず見つかります。
登録家庭教師は超難関大学生のみ!
スマートレーダーに登録されている家庭教師は全員東大、京大などをはじめとする超難関大学生限定。実際に超難関と言われる高校受験や大学受験を突破した先生ばかりだからこそ、どの先生に家庭教師を依頼してもハイレベルな指導を受けることができます。
また、高校や大学での経験などをもとにした、高校受験のその先まで見据えた指導や話を聞くことができるため、大学生から大きな刺激を受け、お子様のやる気や勉強へのモチベーションが大きく上がります。
安心して個人契約を結べる!
スマートレーダーは個人契約の家庭教師マッチングサイトです。個人契約はメリットが多い一方で利用へのハードルが高いのが実情です。
しかし、スマートレーダーを使えば簡単かつ安心して個人契約を結ぶことが可能です。
個人契約ですので一般的な家庭教師派遣会社に依頼する場合よりも圧倒的にお得に家庭教師を依頼することができます。
また、サポートデスクによる手厚い対応を受けられるため万が一トラブルになった場合でも安心!
加えて、家庭教師ホットラインを活用すればLINEで簡単にぴったりの家庭教師を探すことができます。
スマートレーダーを活用してお子様にぴったりな家庭教師に指導を依頼して、一緒に大学受験を突破しましょう!
登録は無料!ぜひ強力なサポートをしてくれる先生に家庭教師依頼しましょう!
オンライン家庭教師もスマートレーダー!
スマートレーダーではハイレベルな指導をオンラインで受けることができます!
東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、科学大(東工大)、大阪大)をはじめとする超難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けることが可能!
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。
特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
オンライン家庭教師ならではのメリットとは?デメリットも合わせて解説!
オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)
スマートレーダーの登録は無料です。今すぐ登録して最高の先生を見つけましょう!