エルカミノについていけないお子様の特徴とは?対策方法も紹介!

都内に展開するエルカミノは知る人ぞ知る少人数性の理数系専門塾で、御三家を始めとする難関中学への合格率はすさまじいものがあります。

エルカミノの大きな特徴として「できる子を育てる」ではなく「できる子が自ら育つ」を標語として掲げていたり、受験者の3割が不合格と言われる進級試験があります。そのため「ウチの子はちゃんと成績が伸びるのか」「エルカミノについていけないのでは」と不安に思われるご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで本記事ではエルカミノについていけないお子様の特徴や、ついていくための対策方法について紹介します。

エルカミノ全般の対策方法や、家庭教師との併用の仕方については以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご確認ください。

エルカミノについていけなくなる理由とは?

まず、エルカミノについていけなくなるお子様が出てきてしまう理由について紹介します。

特徴的な授業

エルカミノでは理数系、特に算数に比重を置いています。その理由は中学受験において算数は最も差がつく科目であり、算数に必要な論理的思考能力は他の科目にも役立つが、一朝一夕で身につくものではないからです。

3年生までの授業では粘り強く試行錯誤すれば解ける算数パズルを用い、その解き方を教えるのではなく、生徒が自分の力で答えを出すように導きます。

そのため、生徒は何種類もの解いたことのないルールのパズルに挑戦し、苦しみながらも自力で展望を開くというプロセスが求められます。

小学3年生時に受ける進級試験

エルカミノでは小学3年生までは入塾テストはありません。体験授業を受けた後に入りたいと希望すれば、原則誰でも入塾ができます。しかし4年生以降からは入塾するには入塾テストを受ける必要があり、3年生までにエルカミノに入塾している生徒も3年生から4年生になる際に進級試験として受験しなければなりません。

定員があるわけではないですが、進級試験は3割が不合格になると言われており、きちんと対策をしておかないとエルカミノを続けていくことはできません。

4年生からの変化

先述の通り、3年生までは算数パズルなどを行い、中学受験とは少し離れたことを行うのに対して、4年生コースから短い授業時間で中学受験に向けてしっかりと対策を行っていくという方針に変化します。

また、他塾ではクラス分けが低学年からあるところも多いですが、エルカミノは4年生からクラス分けが実施されます。

このような指導の方針と急に変わる環境の変化に生徒は対応する必要があります。

エルカミノについていけないお子様の特徴とは?

ここからはエルカミノについていけないお子様の特徴を3つ紹介します。

解き方がわからないとすぐに諦めてしまうお子様

エルカミノの算数パズルでは解き方を教えるといった事はしないため、すぐにわからないとしても解けるまで取り組む根気が必要です

解き方を学んでわかる問題のみ解き続けるといった学習をしている場合、注意してください。解けない問題が続いた場合に、根気強く粘ることができず、学習を楽しむどころか、嫌いになる恐れがあります

勉強自体に楽しさを感じないお子様

エルカミノでは先生との親近感を持たせるために先生にあだ名をつけたり、授業中にギャグを言って生徒のモチベーションを維持するようなことはあまりしません。

その代わりに考える楽しさや解けるようになる面白さだったり、理科社会だったら関連する知識を教えるなど、勉強そのものの楽しさを教える方針で、勉強のモチベーションを上げる工夫をしています

そのため、こういった内容に面白さを感じないお子様はエルカミノについていくのは難しいかもしれません。

手取り足取りサポートを必要とするお子様やご家庭

手取り足取りサポートしてしまうと、大人が何かをするまで待ってしまう子供になってしまうという考えのもと、エルカミノでは面倒見の良さを推しにしていません。

解けるようになるまで塾で解かせるといったことはしませんし、ご家庭で丸つけをしてもらうような状況もあります。

塾に手厚いサポートを望むようなお子様やご家庭の場合、エルカミノで続けていくことは難しいでしょう。

エルカミノについていくためにはスマートレーダー!

エルカミノについていけないと感じた場合はこれまでに述べた点に留意して対策をする必要があります。しかし、お子様の独学やご家庭のサポートだけでは厳しいという場合、スマートレーダーの利用をおすすめします。

エルカミノについていくための手厚いサポート

スマートレーダーでは中学受験を突破した先生や中学受験塾に通っていた先生もたくさん在籍しています。実体験から勉強の楽しさを教えてくれたり、解けない問題へのチャレンジを徹底的にサポートしてくれます。

エルカミノではしてくれない手厚いサポートをスマートレーダーの先生にお願いしてはいかがでしょうか。

進級試験前のスポット利用も可能

スマートレーダーでは1回1時間からの利用が可能で、入会費等、授業料以外の費用は一切かかりません。そのため進級試験前だけ一時的に利用することもできます。

進級試験まで残された時間が少なく、短期間で結果を出さなくてはならないお子様には特におすすめです。

まとめ

今回はエルカミノについていけないお子様の特徴やついていくための対策方法について紹介しました。

エルカミノは特徴的な指導方針を掲げていたり、4年次から本格的な中学受験に向けた授業を行うなど、一風変わった塾です。

なので、塾のみに頼るのではなく、自主的な学習やご家庭でのサポートを継続的に行うことが出来れば、エルカミノの授業にきちんとついていくことができ、御三家を中心とする難関中学校合格も夢ではありません。

エルカミノに通うことを検討していたり、実際にエルカミノに通うお子様をお持ちのご家庭にとって、本記事が参考になれば幸いです。

エルカミノ出身の家庭教師の紹介や、エルカミノ対策に家庭教師をご利用いただいた方の感想については、以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご確認ください。

他の注目記事
2023.09.22

サピックス(SAPIX)の入室テストとは?落ちる子の特徴や入室テストの対策方法を紹介!

中学受験際に、サピックスの入塾を検討してる保護者の方も多くいらっしゃると思います。この記事では、入室テストに対してどのような対策を取ればいいのか、入室テストの際は何を意識すべきか、落ちる子の特徴とはどのようなものなのかなど、入室テストに関して様々な角度から詳しく解説していきます。