大学生家庭教師とプロ家庭教師の違いは?料金相場、メリットデメリットを解説!

受験対策や、日々の勉強のサポートとして家庭教師の利用をお考えのご家庭も多いのではないでしょうか。

一口に家庭教師といっても、大学生教師とプロ家庭教師の2種類に分けられ、それぞれにメリットデメリットがあるため、どちらを選ぶべきか迷っているという方は多くいらっしゃいます。

それぞれの違いを知ることは、お子様に合った家庭教師を選ぶうえで重要です。

この記事では、大学生家庭教師とプロ家庭教師それぞれのメリットとデメリット、料金相場に加え、どんなお子さんが向いているのかを解説します。

プロ家庭教師とは

プロ家庭教師とは、職業として家庭教師をしている人を指します。プロ家庭教師に依頼する際は、専門の派遣業者に斡旋してもらう場合がほとんどです。

大学生家庭教師とは

大学生家庭教師は、大学や大学院に在学しながら家庭教師をしている人のことを指します。大学生家庭教師に依頼する際は、派遣業者からの斡旋もありますが、ご家庭と先生の間で個人契約を結ぶ場合が多いです。

家庭教師の個人契約についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、合わせてご覧ください。

【個人契約 家庭教師】メリット・デメリットから先生の見つけ方まで必ず知っておくべきことを徹底解説!

それぞれのメリット・デメリット

まずはそれぞれのメリット・デメリットを表にまとめましたのでご覧ください。

メリットデメリット
プロ家庭教師・トラブルのリスクが小さい
・教師の教え方が上手
・メンタルケアができる
・料金が高い
・授業が個人に特化していない
・情報が古いことがある
・先生に受験経験がないことがある
大学生家庭教師・料金が安い
・情報が新鮮
・授業が個人に特化している
・受験経験のある先生を選べる
・トラブルのリスクが大きい
・教師の技量にばらつきがある
・メンタルケアまでは難しい

プロ家庭教師のメリット・デメリット

プロ家庭教師は指導経験が豊富で、ノウハウが充実しており、キャリアを積んだ講師であることが多いため、メンタルケアが可能だったり教え方が上手であったりすることがメリットです。

それに加えてプロ家庭教師は社会人ですので、遅刻や音信不通などによるトラブルのリスクが低いこともメリットでしょう。

その一方、カリキュラムがあるため生徒に特化した授業が行いにくかったり、一人で多くの生徒を受け持つため時間の柔軟性が低かったりするというデメリットがあります

また、先生の学生時代から時間が経過しており、先生の持つ情報が古くなっていることがある点もデメリットです。試験の方式や指導要領は時間が経つにつれて大きく変化します。古い情報をもとに勉強を進めたとしても効果はあまり見込めません。

加えて、先生本人に受験経験がない場合もあることもデメリットでしょう。お子様が目指している学校に合格した先生による指導と比べると、志望校対策の特化度合いが劣ってしまいます。

そして何より料金が高いことが大きなデメリットになります。

大学生家庭教師のメリット・デメリット

大学生家庭教師のメリットをいくつか挙げると

  • 受験を経験してからの日数が短く、実体験をもとに的確で効率的な対策ができる
  • 授業料が安価
  • 年齢が近く打ち解けやすい

というものが挙げられます。

デメリットとしては

  • 家庭教師の経験や技量にばらつきがある
  • アルバイト感覚でやっているため、遅刻や音信不通などのトラブルになる場合がある

という2点が挙げられます。

大学生家庭教師と個人契約することのメリット・デメリットの詳細については以下の記事で解説しております。合わせてご覧ください。

大学生家庭教師と個人契約するメリット・デメリットと方法を解説!

料金・相場

家庭教師 費用

先ほどのセクションで、プロ家庭教師は料金が高く、大学生家庭教師は料金が安いとお話しましたが、どのくらい差があるのでしょうか。

プロ家庭教師と大学生家庭教師の料金相場について、学齢と受験をするかしないかで表にまとめましたので、実際に料金相場を比較してみましょう。

※ 料金は一般的な目安となっており、個々の契約や地域によって異なる場合があります。

プロ家庭教師はかなり高い

まずはプロ家庭教師の料金相場を表にまとめましたのでご覧ください。

受験あり受験なし
小学生4,000~6,000円/時間3,000~5,000円/時間
中学生5,000~8,000円/時間3,500~6,000円/時間
高校生6,000~12,000円/時間4,000~7,000円/時間

ご覧の通り、最低でも1時間あたり3,000円、最高では12,000円とかなり高くなっていることが分かります。

大学生家庭教師は安い

一方、大学生家庭教師の料金相場は以下の表のようになっています。

受験あり受験なし
小学生2,000〜3,000円/時間1,500~2,000円/時間
中学生2,000〜3,000円/時間1,500〜2,000円/時間
高校生3,000〜7,500円/時間1,500〜3,000円/時間

プロ家庭教師と比較すれば違いは一目瞭然です。大学生家庭教師はプロ家庭教師の半額ほどの料金相場になっています

オンライン家庭教師など、より細かいタイプ別の家庭教師の料金相場についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、合わせてご覧ください。

家庭教師の料金相場は?個人契約やオンラインなどタイプ別に徹底解説!

自分の子は、どちらが向いている?

プロ家庭教師が向いているお子様

プロ家庭教師は、指導力が高いため、ご家庭内でお子様の勉強を見てあげることが難しく、家庭教師だけで勉強を完結させる必要があるお子様に向いています

また、不登校などで学校と同等の指導を必要とされているお子様や、メンタルケアも可能なため、メンタル面のケアもしながら受験まで伴走してもらいたいというお子様にも向いていると言えます。

大学生家庭教師が向いているお子様

大学生家庭教師の場合は、年が近く親しみやすいことや、受験経験が近いことから、勉強のモチベーションを上げたいお子様に向いています

また、受験の厳しい一面を知っているため、勉強しなさいと言ってもなかなかやる気を出さないお子様に危機感を持たせたい場合にもおすすめですし、先生の出身校の受験についての新しい情報を持っているため、具体的な志望校対策をしたいお子様にもおすすめです

大学生家庭教師ならスマートレーダー

ここまでプロ家庭教師と大学生家庭教師のメリット・デメリットや、料金相場、どのような方に向いているかを解説してきました。

簡単にまとめると、プロ家庭教師は授業の質は担保されますが、料金が高く、大学生家庭教師は料金は安価ですが、授業の質にばらつきがあるという特徴があります

大学生家庭教師の料金で、プロ家庭教師と同じくらい質の高い授業が受けたいとお思いの方も多いのではないでしょうか。

そのような方には、現役難関大生限定家庭教師マッチングサービスのスマートレーダーがおすすめです。

スマートレーダーであれば、1時間2,500円からという安価で、難関大学に在籍している先生に授業をお願いすることができます。スマートレーダーに登録している先生は厳しい大学受験を乗り越えてきており、その受験経験を活かした質の高い授業を期待することができます。

スマートレーダー 家庭教師

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒1人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できるマッチングプラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

安心のトラブルサポート

「スマートレーダー」は家庭教師の個人契約で起こりがちなトラブルも防ぐことができます。

一般的な家庭教師マッチングサイトとは異なり、先生との間でトラブルが発生した時に、運営事務局が仲介に入り、トラブル解決のサポートをしておりますので、はじめての家庭教師の個人契約をご利用の方も安心してサービスを利用できます。

また、個人契約にありがちな金銭トラブルに関しても、運営事務局を介して金銭のやり取りを行うため、トラブルを回避することが可能となっています。

オンライン家庭教師にも対応!!

スマートレーダーはオンライン家庭教師にも対応しています。

お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!

また、1回1時間から指導を依頼することができます。テスト直前や長期休みの時期に授業を増やすことや、その時期のみの利用など柔軟に指導を依頼することが可能です。

他の注目記事
家庭教師 2019.12.03

家庭教師にトライ!はじめての依頼でも5つのポイントを抑えれば大丈夫!

お子様の成績が伸び悩んでいたり、より良い教育を提供しようとお考えの保護者さまの中には、家庭教師をお願いすることに不安がある方が多いのではないでしょうか。今回は家庭教師にトライする際のおさえておきたい5つのポイントを紹介します。家庭教師のご利用に不安を持っているみなさまは、是非ご覧ください。

家庭教師 2023.10.25

不登校生には家庭教師がおすすめ!おすすめな理由やいつ家庭教師を始めればいいのかを徹底解説!

不登校になってしまったお子様が学校の勉強に追いつけるかなどの悩みをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、不登校により生じる不安をもとに、なぜ不登校のお子様には家庭教師が最適なのか、どのタイミングで家庭教師を始めるのがいいのか、を詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

家庭教師 2023.11.21

受験直前期に家庭教師をどう利用する?最後の追い込みに成功する家庭教師の利用方法とは?

受験の直前期に家庭教師を利用することはとても効果的です。しかし、どのように家庭教師を活用したらよいのかわからないといった方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では実際に受験の直前期に家庭教師を利用した方の声とともに、家庭教師の活用方法を紹介します。