サピックス(SAPIX)の授業についていけないお子様に家庭教師の併用がおすすめな理由とは?

御三家を中心とする難関中学に対して圧倒的な合格実績を誇るサピックス(SAPIX)。サピックスは授業難易度が高く、ただ単に塾に通っているだけでは成績が伸びない場合も多々あります。

その場合に、おすすめなのが塾のサポートとして家庭教師を利用することです。本記事ではサピックス生が家庭教師を併用することをおすすめする理由と上手な活用方法、望める効果を紹介します。

また、中学受験で家庭教師を使う際に生じる

  • 中学受験において家庭教師は有効?
  • 塾との違いや併用の仕方は?
  • いつまでに家庭教師を利用すれば受験に間に合う?
  • 中学受験における家庭教師の選び方は?
  • 中学受験対応の家庭教師の料金相場は?

といった疑問については以下の記事で詳しく紹介していますので、家庭教師の利用を検討している方はこちらもぜひ参考にしてください。

【中学受験】家庭教師の完全攻略本!あなたの疑問、全て解決します!

サピックスで授業についていけない、クラスアップできない理由

小学生 塾

サピックスは御三家を中心とする難関中学合格にも対応できる、非常に高いレベルの授業をものすごいスピードで進めるカリキュラムを組んでいて、内容は上位クラスと下位クラスで違いはほとんどありません。

復習主義を掲げるサピックスでは宿題の量も膨大で、全てこなすのは困難です。結果、宿題を全て終わらせられない、もしくはただ適当にこなしてしまうというお子様も少なくありません。また、『マンスリーテスト』『組分けテスト』の結果等を考慮して行われるクラス替えの頻度も月1回程度と、大手進学塾の中でトップクラスに多いです。 

サピックスは授業にしっかりとついていくだけでも「お子様の並々ならない努力」と「ご家庭でのサポート」が必要になります。また、同条件で頑張っているサピックス生の中で抜きんでて上位のクラスに入るのはサピックスに通っているだけではかなり困難です。

サピックス生に家庭教師の併用がおすすめな理由

サピックスについていけないことを理由に他の塾に移ったり、中学受験をあきらめてしまう前に家庭教師の併用を考えてみてはいかがでしょうか?

家庭教師を利用することで

  • サピックスでは順番待ちで質問しづらくても、家庭教師ならマンツーマンなので質問しやすい
  • サピックスの速いスピードの授業についていけるように、家庭教師なら状況に合わせてサポートしてくれる
  • 膨大な宿題をしっかりと理解しながらこなせるように伴走してくれる
  • クラスアップのための適切な対策をしてくれる

と言った多くのメリットがあります。

塾に通いながら家庭教師もつけていると、他のご家庭に言いにくいかもしれませんが実はサピックスに通うお子様の中には家庭教師を併用しているというケースも少なくありません。

なかなか成績が上がらず、「子供のモチベーションが下がった」「子供が勉強を嫌いになりそう」っといった方に家庭教師を利用することをおすすめします。

サピックス×家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」で中学受験対策

サピックスの学習を家庭教師にサポートしてもらうなら、家庭教師マッチングサイト【スマートレーダー】がおすすめです。

スマートレーダー 家庭教師

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒1人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できるマッチングプラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

サピックス出身の先生が見つかる!

スマートレーダーでは東大、京大、東工大、一橋大、旧帝大などの難関大学のみ先生を限定していて、サピックス出身や難関中学に合格した先生が多数登録されています。

また、6,000人を超える先生が登録されていて、志望校出身やサピックスに通っていた等、ご希望にぴったりな先生を自由に探すことができます。

1回1時間から指導を依頼できる

スマートレーダーは他の家庭教師派遣会社や家庭教師マッチングサイトとは異なり、1回1時間から指導を依頼することができます。そのため、日々の授業でわからないところが溜まったタイミングで不定期に利用したり、組み分けテストに向けた短期的な利用をすることが可能です。

また、入会費や年会費、紹介料等は一切かからないため「家庭教師をつけて成績があがるのか不安」というご家庭もまずは気軽に試せるのに加え、自分に合う先生が見つかるまで先生を自由に変えたり、教科ごとに違う先生に依頼することも可能です。

費用をおさえて利用することができる!

個人契約家庭教師マッチングサービスであるスマートレーダー は料金を抑えながら質の高い先生から指導を受けることができます。そのためサピックスと併用しても料金面での負担がかなり少ないです。

一般的な家庭教師派遣会社では、授業料の60〜70%は家庭教師派遣会社への手数料としてかかってしまいます。しかし、スマートレーダーでは、手数料がわずか25%しかかからないので、相場よりも安い料金で、質の高い指導を受けることができます。

実際、サイトに表示されている値段に加えた手数料や仲介料は必要なく、1時間2,500円から難関大学生の授業を受けることが可能となっています。

家庭教師の料金相場については以下の記事に詳しく書いていますので、ぜひご参照ください。

中学受験対応の家庭教師の料金相場はいくら?

サピックスとスマートレーダーの家庭教師を併用された方の声

ここからは実際にサピックスとスマートレーダーの家庭教師を併用されていた方の経験談をご紹介していきます。

どのような場面で家庭教師を利用されていたのか、どんな効果が出たのかなどをご自身が家庭教師を利用される際に参考にしていただけると幸いです。

小学4年時からサピックスに通っていましたが、徐々に6年生になってから少しずつ成績が下がっていってしまっていたので家庭教師を利用し始めました。
基本的には塾のカリキュラムに合わせて、その週に習ったことを復習するために利用していましたが、本人がわかったつもりでいても実は理解が及んでいない部分などを的確に見つけてくださり、一人でやるよりも効率的に勉強することができていたようです。
(開成中学合格 保護者様)

小学6年生になった時から宿題の量がかなり増え、授業や宿題について行けてなさそうだったので、家庭教師に宿題を進めるサポートをお願いしました。
先生も小学生時代にサピックスに通っていた方だったので、お願いした宿題サポートはもちろんのこと、ご自身の経験をもとにサピックスでの効率的な成績の上げ方なども教えてくださり、α4クラスから最終的にはα2クラスまであげることができました。
受験本番でも志望校であるに合格することができたので、家庭教師を利用して本当に良かったと思います。
(海城中学合格 保護者様)

他の注目記事
中学受験 2022.06.18

中学受験に家庭教師ってどうなの?現役家庭教師が効果的な利用方法を解説!!

中学受験対策に家庭教師を雇うか悩んでいる方も多いと思います。実際に家庭教師が成績向上につながるかわからなかったり、合格に役立つのか気になる方も多いと思います。そこで今回は現役家庭教師の筆者が中学受験への家庭教師の効果的な利用方法について解説していきます。

中学受験 2023.10.24

中学受験の直前期(12月・1月から)の過ごし方は?保護者ができるサポートからNG行動まで徹底解説します!

12月から中学受験は直前期に差し掛かります。中学受験の合否を決める大きな要因として、受験当日までの精神の安定、心の持ち方が挙げられます。受験を目の前に控えた受験生はかなり大きい精神的なダメージに晒されます。そこで今回は受験直前期の過ごし方や保護者ができるサポートからNG行動まで解説していきます。

中学受験 2023.09.11

【中学受験】2023年最新版 社会の勉強法・解法のコツを徹底解説!

「中学受験では社会より算数の方が配点が高い」「子供が暗記が苦手」ということで社会より他の科目を優先して、お子様に勉強させているご家庭も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、社会が苦手なお子様の特徴とその対策、合わせて効率的な勉強法や解法のコツを紹介します。おすすめの参考書も紹介しているので、是非お読みください。