昨今のコロナ禍において、あらゆる分野でオンライン化が進んでいます。家庭教師も例外ではなく、オンライン家庭教師が盛んになっています。しかし、オンライン家庭教師を依頼するにあたって、不安や疑問がある方も多いと思います。
そこで今回は、現役家庭教師の筆者が、中学受験におけるオンライン家庭教師の効果について解説します。
また、オンライン家庭教師の料金相場についても以下の記事で詳しく紹介していますので、ご参考にしてください。
Contents
オンライン家庭教師と中学受験は相性抜群!

先に結論を言ってしまうと中学受験とオンライン家庭教師は非常に相性がよく、上手に活用することで対面の家庭教師と同様あるいはそれ以上の効果を発揮するといえます。
というのも中学受験の性質とオンライン家庭教師の特徴がちょうどいい具合にかみ合って、相乗的にオンライン家庭教師の効果を最大限発揮することができるためです。
中学受験生が抱える悩みや課題とは?
中学受験生の多くが抱える悩みや課題として以下のようなものが挙げられます。
1.中学受験に必要な知識や技能をどう身につけるか
中学受験に必要な知識や技能は、小学校で学ぶ範囲を超えるものが多く、多くの受験生が苦手とする分野もあります。例えば、国語の読解力や作文力、算数の問題解決力などが挙げられます。受験生は、これらの課題をどのように克服していくかが問題となります。
2.どのような勉強量やペース管理が必要か
中学受験は、日頃からコツコツと勉強を積み重ねることが重要です。そのため、どのような勉強量が必要であるか、また、どのようなペースで勉強を進めるべきかを把握することが必要となります。しかし、小学生が自分で勉強量やペースを管理するのは非常に難しいです。
3.予塾の授業でついていけない場合のサポート
中学受験対策のため、多くの受験生は塾に通っていますが、授業の内容についていけない場合もあります。また、塾や予備校の授業だけでは十分でない場合もあります。こうした塾の授業では埋められない部分をどういっていくかが課題となります。
こうした問題に対応していくのに、なぜオンライン家庭教師が良いのでしょうか?次にオンライン家庭教師の特徴について解説していきます。
オンライン家庭教師の特徴
オンライン家庭教師は、リアルタイムのビデオチャットやオンライン掲示板、共有ドキュメント機能などを使い、遠隔地にいる家庭教師と生徒がコミュニケーションを取りながら、授業を行う形式の個別指導です。受講者は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などを使ってインターネットに接続し、家庭教師とコミュニケーションをとりながら授業を受けることができます。
そんなオンライン家庭教師ですが次のような特徴があります。
1.場所や時間を選ばない
オンライン家庭教師は、インターネットを介して授業を行うため、どこにいても授業を受けることができます。そのため全国中の先生から指導していただくことが可能です。また講師と生徒ともに自宅で受講することができるため、移動時間を省くことができるので、スケジュール調整も簡単で効率的な学習をすることができます。
2.個別指導が受けられる
オンライン家庭教師は、個別指導が受けられるため、受験生の弱点を把握し、それに合わせたカリキュラムを作成することができます。また、受験生の理解度に合わせて授業内容を調整することができるため、効果的な学習ができます。
3.オンラインならではのサポートが受けられる
オンライン家庭教師には、ビデオ通話を用いたリアルタイムの授業に加え、メールやチャットを用いた質問対応など、オンラインならではのサポートをしていることが多いです。そのため、対面授業ちがい気になったことやわからない問題をすぐに解決することができます。
オンライン家庭教師が中学受験にもたらす効果
オンライン家庭教師は中学受験生が抱える悩みや課題を解消するのに役立ちます。オンライン家庭教師が中学受験生の問題をどう解決するのかを解説いたします。
1.全国どこに住んでいても一流の家庭教師からの指導が受けられる
全国どこに住んでいても、一流の家庭教師から指導を受けることができます。このように、地理的制約を受けずに、最高の教育を受けることができるため、学習の質が向上することが期待できます。そのため中学受験に必要な知識や技能を十分に習得することが可能です。
2.オンラインで勉強計画を管理してもらえる
オンライン家庭教師は、勉強計画の管理をサポートしてくれます。メールやチャットを用いて、個別の勉強計画を作成し、進捗状況を管理することができます。これにより、小学生では難しい勉強量と質の管理をサポートしてもらうことが可能です。
3.個別指導が受けられるため、塾での学習のサポートができる
オンライン家庭教師は、一人ひとりの受験生に合わせたカスタマイズされた授業を受けることができます。そのため、塾の授業でついていけないときのサポートや、塾では十分でない内容についての指導を受けることが可能です。また、志望校に特化したカリキュラムを組んでもらうこともできるので効率的な学習を進めることができます。
以上のようにオンライン家庭教師の強みによって中学受験生の悩みを解決することができます。’では、オンライン家庭教師の効果を十分に発揮するためにはどういった先生を選べばいいのでしょうか?次に中学受験向けのオンライン家庭教師の選び方について解説していきます。
【中学受験向け!】オンライン家庭教師の選び方

さて、オンライン家庭教師と中学受験が相性がいい理由を説明したところで、ここからは、中学受験を考えている方におすすめなオンライン家庭教師の選び方について解説していきます。
中学受験経験がある方を選ぶ
中学受験は、ほかの受験とは違い特別な考え方や発想を要求されることが非常に多いです。そのため、小学生が習う内容だからと言って、中学受験経験のない方が指導をするのは非常に困難です。
そのため、中学受験対策を目的に家庭教師を依頼するならなるべく中学受験経験のある先生を選ぶようにしましょう。
中学受験経験があれば、指導内容をすでに押さえているだけでなく、自身が理解に苦しんだり、悩んだ経験があるので、どこに躓きやすいのかなどを把握しています。そのため、生徒に寄り添った指導ができるので、効果的な学習を依頼することができるようになります。
なるべく希望にあう先生を探すようにする
上記でも話した通り、オンライン家庭教師は先生の選び代が多いというメリットがあります。そのため、自身の希望をあらかじめまとめてから、先生を探すようにしましょう。
中学受験対策のために利用するなら、志望校出身の先生であることや、自身の通っている塾出身の先生であることなどの希望が挙げられます。そのほかにも苦手克服経験があるや、指導経験が豊富など、自身の状況に合わせて、希望の条件を整理するようにしましょう。
体験授業をお願いするようにする
授業を依頼するときは、必ず体験授業をはじめにお願いするようにしましょう。オンライン指導は先生によって、指導力が大きく異なります。機器をうまく利用して指導したり、あらかじめ授業資料を用意して提示するなどの工夫をしなければ、対面授業と同じ効果を見込むことが難しいです。
そのため、先生がどういった指導をするのか、本当に学習効果を見込めるのかなどをあらかじめ体験授業を依頼することで確認するようにしましょう。
中学受験対応の家庭教師選びについては「中学受験で理想の家庭教師の選び方は?現役家庭教師が解説!」の記事に詳しく書いていますので、ぜひご一読ください。
オンライン家庭教師を使った中学受験の注意点

実際に中学受験対策に、オンライン家庭教師を利用するうえでいくつか注意点があります。ここからは、オンライン家庭教師を始めようと考えている方に気を付けていいただきたい点について解説していきます。
一般にオンライン家庭教師を利用するうえで注意すべきことについては以下の記事に詳しく書いていますので、是非ご参照ください。
新しい範囲の指導はなるべく避ける
先に説明した通り、オンライン家庭教師は対面指導に比べて指導力が下がってしまいます。既習内容や演習問題の授業の際は、先に述べた通り、わからないところをいうようにすれば、ある程度対面指導に近いクオリティの授業をしてもらうことができます。
しかし、全く習っていない内容を習うときはまだわからないことしかないので、オンライン指導の場合、理解が難しくなります。しっかりとした授業資料と準備をすればある程度わかりやすく授業をすることが可能ですが、そうすると家庭教師の手間がかなり増えてしまい、割高になってしまうことが多いです。
筆者自身大学でオンライン授業を経験しているのでわかりますが、オンラインで未習内容を勉強すると、勉強効率は大幅に下がってしまいます。なるべくすでに習っている内容を復習したり、演習したりする目的で利用するようにしましょう。
授業の様子を確認するようにする
小学生はたいていの場合、集中力が少ないです。オンライン授業を個室で受けさせると、カメラに映らないところで手悪さをすることが多いです。実際にオンライン家庭教師を利用してみたら、子供が授業中にスマホを触っていたや、授業中にねてしまったなどの話をよく聞きます。
家庭教師は画面越しですので、小学生がオンライン授業で気が緩んでしまうのはある程度仕方がないことです。そのため対策として、保護者の目が届く範囲で授業を受けてもらうようにしましょう。
そのほかオンライン家庭教師で中学受験を成功させる秘訣については「 中学受験をオンライン家庭教師で成功させる秘訣とは?」の記事に詳しく書いていますので、是非ご参照ください。
中学受験経験者にオンライン家庭教師をお願いするならスマートレーダー!!
スマートレーダーとは

システム利用型の家庭教師個人契約サイト「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できるマッチングプラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。
スマートレーダーでは先生の質が最高クラス!
スマートレーダーでは東大、京大、東工大、一橋大、旧帝大などの難関大学の先生に登録を限定させることで、先生の質がかなり高くなっています。そのため、解答を教えるだけの指導するような先生は少ないです。
また先生の登録者数も6000人以上いるのでぴったりの先生を見つけることができます。この中には当然志望校出身の先生もいらっしゃるため、志望校に特化した指導を受けることができます。
また、先生の変更には別料金がかからないため、相性が悪い先生だった場合でも安心して別の先生を探すことができます。
トラブル発生時は安心のサポート
スマートレーダーでは料金支払いが授業完了後であるため、時間になっても先生が来ないといった問題が発生しても安心して対応することが可能です。
また、料金についてもAIを用いた独自のアルゴリズムによって先生の適正時給を査定していますので、能力に応じた納得のいく料金体制となっています。
トラブル発生時は運営事務局が仲介に入り解決することができるので、安心して利用することができます。また先生の変更も無料であるためリスクも小さいです。
オンライン指導も可能!!

スマートレーダーはオンライン指導にも対応しています。
お家にいながら優秀な学生から様々な知識を教えて頂きます。地方に在住の方も、パソコンさえあれば、東大生の勉強法までも伝授してもらえます!
また、一回1時間から指導を依頼することができます。ハイレベルな指導を必要な時に必要な分だけ受けることができるため、時間を効率的に使うことができます。