【東大】【文科Ⅲ類】K.Y先生の場合

本記事の目的

本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の大学受験体験を掲載しています。

大学受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、大学受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして大学受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。

体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

現在は東京大学の二年生として、勉学やサークル活動に精力的に取り組んでいます。大学に入るまではサッカーしかしたことが無かったので、大学ではバドミントンやテニスなど今まで経験しなかったスポーツを楽しんでいます。

私は文科三類に所属しているので理数系の科目は履修しなくても良いのですが、受験生の時から数学が好きだったので一般教養科目では数学系の科目を積極的に履修しています。

行っていた習い事/部活などはありますか?

公文式、水泳、サッカー

中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?

中学校は地方の公立高校だったので常にトップクラスで、1桁以外の成績を取ったことはありませんでした。内申点も主要5教科はほとんどいつも一番良い評価でした。

高校では地方とは言え県でトップクラスの生徒が集まり、また部活動のレベルも比較的高かったので1年生の頃はあまり良い成績ではありませんでした。ただ、1年生の冬に模試で良い成績を取ったことがきっかけで勉強にも熱が入り、それ以降は文系内での順位は大体1桁でした。

塾や家庭教師は利用されていましたか?

中学三年生の春に地元で展開している集団塾に、高校三年の春に代々木ゼミナールのサテラインと提携している地元の塾に、一浪時に代々木ゼミナールの福岡校に通いました。いずれも一年間通っていました。家庭教師には教わっていませんでした。

その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?

中高の塾ではクラスは分けられていませんでした。中学時には県内で行われるその塾独自の模試があり、その模試の成績優秀者として表彰されました。

代ゼミの福岡校では東大受験者用のクラスにいましたが、一つだけなので変動はありませんでした。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

日によって違いますが受験勉強開始以前は一日1.5時間ほど、開始後は平日は一日3時間、休日は一日6時間程度だったと思います。

各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

英語:文法や単語を覚え、解釈の参考書を一冊通してからはひたすら長文を読みました。他に英作文の参考書も一冊を通し、長文などで使えそうな表現があるとメモしていました。リスニングは苦手だったので毎日お風呂で東大の過去問を一年分やることを習慣にしていました。

国語:現代文は元々ある程度できたので過去問を5年ほど解きました。古文・漢文は得点源にしたかったので単語・文法・句法を覚えた後は毎日最低一問ずつは過去問を解きました。古文は切れ目が分かりにくいので音読すると分かりやすかったです。

数学:数学は好きだったので一番時間をかけたと思います。高校の課題でチャートは一通り説いて解法はある程度見たことあるものが多かったので、プラチカや過去問などを説いてわからないことや忘れていたことがあればその分野に戻って復習しました。

世界史:高校の授業でセンター試験は9割安定していたので、自分ではほとんど論述の勉強をしていました。大論述は書くのに時間がかかるしあまり自己採点にも自信が無かったので、小論述の集合だと考えて様々なトピックをノートにメモして短く説明できるようにしていました。

日本史:東大の日本史はあまり知識を覚えなくても良く、また似た問題が多く出るのでセンターが9割安定した後は東大の過去問ばかりやっていました。日本史の論点は教科書に載っていないつながりなどを教えてくれるので重宝しました。

使っていた教材/おすすめの教材

英語:ポレポレ・キムタツの東大英語リスニング・ネクストステージ・システム英単語・鉄壁・赤本

国語:古文解釈の方法・現代文と格闘する・ゴロゴ・青本

数学:プラチカ・青チャート・1対1・赤本・東京大学数学入試問題50年

世界史:詳説世界史B・新説世界史B・世界史論述練習帳new・青本

日本史:小説日本史B・日本史の論点・赤本

成績はどのように変化していきましたか?

1年生の最初の模試は横浜国立大学がC判定でしたが3年生の冠模試では一橋大学がB判定でした。

浪人では今まであまりまじめに取り組んでいなかった古文・漢文の得点が安定し、数学も3年生の夏に京大実戦を受けた際0点だったのが2問完答は安定するようになりました。英語は本番ではあまり良い結果は出せませんでしたが足を引っ張らない程度には成長しました。浪人期は冊子には乗りませんでしたがA判定も取れました。

合格した学校を教えてください

東京大学、慶應義塾大学、国際教養大学、明治大学、法政大学

進学した学校を教えてください

東京大学

入学後の学校の印象はどうでしたか?

思っているより明るい人が多いのと、みんなこちらから仲良くしたいと持って行動すると基本的に優しいなという印象です。

一番東大にいるんだなと実感するのは、頭が良いという以前に学習意欲が高い点です。単位数は足りているのに最大限授業を受けようとする人がほとんどで驚きました。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

浪人期には何度も受験をやめたい、勉強したくないと思ったのですが、最終的には毎日少しずつでも勉強を続けていてよかったと思います。

二次試験1日目にもアクシデントがあり正直落ちたと思ったのですが、そこで自暴自棄にならず2日目は開き直って受験しました。結果的には受験期を通して諦めなかったことが要因だと思います。

最後に一言ください!

私は一般的な大学生からは遅れて東大に入りました。地方出身だったことも大きいとは思いますが一番は東大に入れると思っていなかったからです。

現在自分の志望校と自分の学力にギャップがあると感じている受験生の方に自分の経験を伝え、一緒に合格を喜びたいと思っています!

今回紹介する先生に関する運営コメント

浪人を経て、地方から東京大学に合格された先生です。受験勉強の途中には、精神的に辛くなることも、アクシデントや成績の低迷などもあると思います。それに負けずに勉強を続けることが大切ですね。

この先生に勉強を教えてほしい方へ

この先生は、家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。

スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

スマートレーダーはオンライン授業に対応しました!

スマートレーダーの授業をオンラインで受けられるようになりました!これにより東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、東工大、大阪大)をはじめとする難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けられるようになります。

特に地方にお住まいで難関大学合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン授業を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。

また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。
オンライン授業の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン授業をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)


こちらから公式HPへ移動できます。


他の注目記事