【名古屋大】【工学部】T.T先生の大学受験合格体験記

スマートレーダー大学受験合格体験記について

本記事では、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に登録する大学受験を経験した家庭教師から聞いた、実際の大学受験合格体験記を掲載しています。

大学受験を突破し超難関大学に進学された現役大学生の、

  • 大学受験当時の勉強法や過ごし方
  • 親御様のサポート方法
  • 塾や家庭教師の活用方法

など、生の実体験を合格体験記として公開することで、

  • 大学受験に対するやる気の増幅
  • 大学受験を目指す生徒様、サポートする親御様のやり方や方向性の再確認
  • 大学受験対策の方法や勉強への正しい向き合い方
  • 大学受験後の次なる目標を見つけていただくこと

を目的としています。

実際に合格された先生に、大学受験突破に向けて一緒に勉強のサポートをして欲しいと思われた方はぜひ家庭教師を依頼してみましょう。

大学受験合格体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

初対面の人とも積極的にコミュニケーションをとり、学校行事では先頭に立つタイプでした。大人数で遊ぶ行事から、ひとりで遊ぶことまで、人数に限らず外に出て遊ぶことが好きです。趣味はモータースポーツ観戦や、写真、エレキベースを弾くこと、洋画鑑賞、邦楽ロックを聞くこと、史学などです。幅広く色々なことに挑戦しています。

大学受験まで行っていた習い事/部活などはありますか?

習い事:英会話教室、スイミング、テニス、塾 / 部活:歴史研究部、クイズ研究同好会 / その他:文化祭実行委員、修学旅行委員など。学校行事では常に先頭にいました。

中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?

常に定期テスト、模擬試験では上位1割には入っていましたが、体育が特に苦手で、学期末に出される平常点、授業態度、定期テストの点数も考慮される、主要5科目に副教科を加えた成績では上位3割にとどまるので精一杯でした。得意科目ではとことんいい成績をとっていて、中学生のころには歴史の成績で1位以外取ったことがありません。高校生になってからも化学ではだいたいクラス1位でした。

大学受験対策も含め、塾や家庭教師は利用されていましたか?

「数理言語教室 ば」という個人塾に小学3年生から高校3年生まで通っていました。学習一辺倒の塾ではなく、プログラミング講座、音楽講座、異文化交流など様々なことを経験させてもらいました。学習においても講義形式の授業ばかりではなく、生徒の自学自習をはぐくむような形式の授業でした。

その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?

英語では最難関コースという一番上のクラスにいました(そのコースに在籍していた5人の進学先は東大理2、名大工(自分)、東京理科大、海外大進学、不明でした)。そのほかの科目では複数のクラスが開講されているわけではないので、クラス変動などはありませんでした。成績が上昇したのは高校2年の冬で、そのころは秋に先生におすすめされた参考書、問題集などを一定までやりすすめ終えた時期でした。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

30分 / 5時間(平日) 10時間(休日)

大学受験対策の各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

国語(共テ):共通テストでしか使わない科目なので、1年間がむしゃらにセンター試験及び共通テストの過去問を解き続けました。解いていく中で解答のキーセンテンスになりそうだと直感的に感じたところは積極的に線を引いていました。古文と漢文はとにかく文法と単語の意味を単語帳や文法書を反復することで覚えて、それで本番に挑みました。
数学(共テ):予備校が出版している問題集と共通テストの過去問(センター試験は解いていない)をがむしゃらに解いていました。主に12月の中頃から勉強を始めました。
数学(2次):4STEPなどの教科書併用の問題集を解き終わってからは常に大学の過去問(志望校以外の問題も含めて)を1日1題は解くように心がけていました。その中で自分が苦手だと思ったテーマは4STEPや青チャートで集中的に勉強しました。このように勉強を進めていましたが、最も使った参考書は学校で配布される教科書です。教科書には定理の証明が厳密に書かれているため、教科書を読み込む癖をつけることで、厳密な記述をすることができるようになります。このように勉強していた結果、高校範囲の定理は(大学数学を用いないと証明できないものを除いて)すべて証明できました。
物理(共テ):2次試験の物理で点数をとれるようになれば自動的に得点できるようになるので特に共通テスト用の勉強はしていません。
物理(2次):高2の秋から『名問の森』を粘り強く解き、物理の解き方のセオリーを勉強していました。受験期だけで『名問の森』を最終的に3週ほど解いたと思います。早い段階から難しい問題を粘り強く(ときには1問に2時間ほどかけることも)解いていたおかげで物理に苦手意識を持ったことはありません。
化学(共テ):2次試験の化学で点数をとれるようになれば自動的に得点できるようになるので特に共通テスト用の勉強はしていません。
化学(2次):はじめに『センサー化学』などの教科書併用の問題集で単元ごとの化学の問題に慣れ、暗記事項を確認してからは『化学重要問題集』を反復して解いていました。その中で生まれた疑問点は『化学の新研究』で確認し、発展的な内容も自主的に勉強していました。
日本史(共テ):共通テストでしか使わない科目なので、しっかりした日本史の受験勉強を始めたのは9月の頭です。教科書や参考書を単元ごと、時代ごとに読み込み、読み込んだ内容をすぐに紙にアウトプットするという勉強法により短期間で日本史を仕上げました。
英語(共テ):リーディングは予備校が出している問題集をひたすらに解きました。リスニングはスタディサプリ イングリッシュを毎日10分ずつやることで勉強していました。
英語(2次):長文をとにかく毎日読んでいました。長文の問題集を解いたり、インターネットニュースを英語で読んだりすることで長文読解に慣れました。単語は単語帳を何周も勉強したり、接頭辞で単語をまとめたり、スペルの似たような単語をまとめたりすることで覚えていきました。特に接頭辞で覚える方法である程度の量の単語を覚えると知らない単語の意味も推測できるようになるので単語力を上げるのにとても役立ったと思います。名古屋大学特有の自由英作文は過去問を解くことで対策しました。

受験勉強で使っていた教材/おすすめの教材

おすすめの教材は
国語
・センター試験及び共通テストの過去問
・漢文早覚え即答法
数学
・学校で配布される教科書
・インターネットにアップロードされている様々な大学の過去問
・名古屋大の理系数学 15か年
物理
・名問の森
・難問題の系統とその解き方
・名古屋大の物理 15か年
化学
・化学の重要問題集
・化学の新研究
・化学の新演習
日本史
・共通テストはこれだけ 日本史B
英語
・LEAP
・鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
・基礎英語長文問題精講
・英語長文問題精講
・ドラゴンイングリッシュ

成績はどのように変化していきましたか?

高校2年の冬に成績を伸ばしてから受けた高校3年最初の全統記述模試以降、本番までの記述模試ではA判定とB判定以外をとりませんでした。それまでの高校2年生秋(受験勉強を始めたころ)までの模擬試験では常にE判定でした。共通テスト模試の判定はE判定からなかなか上がりませんでしたが、最後の共通テストプレ模試ではC判定まで上げました。

合格した大学を教えてください

名古屋大学,同志社大学

進学した大学を教えてください

名古屋大学

入学後の大学の印象はどうでしたか?

明るい学生が多く、活気に満ちたキャンパスです。学生の個人個人が個性にあふれていて、どの人と話しても興味深い話が聞けて面白いです。キャンパスは広く、まだ慣れていないので授業の移動などで迷子になりそうです。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

勉強を苦と思わないこと。問題集をがむしゃらに解くことを勉強と思わずに、丁寧に問題と向き合って勉強したのが合格の秘訣だと思っています。また、わからないことがあれば直ぐに質問するのではなく、自分の頭でじーーっくり考えたうえで、今、自分がわかっていること、わかっていないことが何なのかをちゃんと自分で理解し、そこから先生に質問をしていたことも、合格の秘訣だったのかもしれません。

最後に大学受験にチャレンジする方々に一言ください!

自分の憧れている大学は遥か雲の上の難易度のように思えるかもしれませんが、一歩一歩、しっかりと歩んでいけば志望校に合格する実力は誰しも持つことができると思っています。何か月も後の目標に対して努力するのは簡単なことではありませんが、受験生はみんな、目標を達成した後には必ず「あ、勉強楽しかったな」と思うことができると僕は信じています。ぜひ勉強を楽しみつつ、憧れの大学の合格をつかんでください!!

今回紹介する先生に関する運営コメント

この先生は名古屋大学に合格された先生です。また、理系科目がとても得意な先生ですので理系科目に躓いている方はこの先生に理系科目を教えてもらうことで理系科目を得意にしてしまってください。

この先生に勉強を教えて欲しい方へ

この先生は、個人契約の家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。

スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。

大学受験合格に向けて、実際に大学受験を突破された先生に家庭教師を依頼して、経験に裏打ちされた的確な、そしてきめ細やかな指導を受けましょう!

個人契約の家庭教師マッチングサイトスマートレーダーとは

スマートレーダー

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、個人契約が簡単にできる家庭教師マッチングサイトです。

ぴったりの家庭教師が必ず見つかる!

スマートレーダーでは家庭教師の出身中学校や在籍大学などがタグ付けされていて、教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味などから最適な家庭教師を見つけることができます。

加えて、登録されている家庭教師数は5000人以上。お子様にぴったりな家庭教師が必ず見つかります。

登録家庭教師は超難関大学生のみ!

スマートレーダーに登録されている家庭教師は全員東大、京大などをはじめとする超難関大学生限定。実際に超難関と言われる高校受験や大学受験を突破した先生ばかりだからこそ、どの先生に家庭教師を依頼してもハイレベルな指導を受けることができます。

また、高校や大学での経験などをもとにした、高校受験のその先まで見据えた指導や話を聞くことができるため、大学生から大きな刺激を受け、お子様のやる気や勉強へのモチベーションが大きく上がります。

安心して個人契約を結べる!

スマートレーダーは個人契約の家庭教師マッチングサイトです。個人契約はメリットが多い一方で利用へのハードルが高いのが実情です。

しかし、スマートレーダーを使えば簡単かつ安心して個人契約を結ぶことが可能です。

個人契約ですので一般的な家庭教師派遣会社に依頼する場合よりも圧倒的にお得に家庭教師を依頼することができます。

また、サポートデスクによる手厚い対応を受けられるため万が一トラブルになった場合でも安心!

加えて、家庭教師ホットラインを活用すればLINEで簡単にぴったりの家庭教師を探すことができます。

スマートレーダーを活用してお子様にぴったりな家庭教師に指導を依頼して、一緒に高校受験を突破しましょう!

登録は無料!ぜひ強力なサポートをしてくれる先生に家庭教師依頼しましょう!

オンライン家庭教師もスマートレーダー!

スマートレーダーではハイレベルな指導をオンラインで受けることができます!

オンライン家庭教師ならではのメリットとは?デメリットも合わせて解説!

2024.01.26
オンライン指導には、対面指導では得られない効果があり、うまく活用することで成績を上げられます。そこで、オンライン家庭教師のメリット・デメリットを解説していきます!

東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、東工大、大阪大)をはじめとする超難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けることが可能!

特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!

もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。

特に地方にお住まいで難関高校合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!

また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。

オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)


スマートレーダーの登録は無料です。今すぐ登録して最高の先生を見つけましょう!

他の注目記事