【一橋大】【経済学部】Y.I先生の場合

本記事の目的

本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の大学受験体験を掲載しています。

大学受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、大学受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして大学受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。

体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

受験生時代も現在も負けず嫌いな性格で、同じか少し上の学力の友人を勝手にライバル視して、その人に追いつけ追い越せの精神で学力を伸ばしてきました。趣味としては、受験生時代に社会科目の論述力をつけるために読み始めた哲学や政治経済系の本にハマってしまい、今もそういった類の本を読んでいます。また現在は時間的精神的余裕があるため、筋トレに励んでいます。

行っていた習い事/部活などはありますか?

スイミング、絵画、ドッヂボールなどを小学生の頃にやっていました。
中学では美術部に所属しており、ほんとに僅かな間だけ学習塾に通ったことがあります。
高校ではフェンシング部に所属しておりました。
浪人時代は地元の予備校に1年間通学しておりました。

中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?

中学生の頃は勉強に対する意識は低かったため、内申は4.3程でした。中学2年生くらいの頃から友達に負けたくないという思いが生まれ、テストは主要5教科の500点中450点程を取れるようになりました。高校では定期テストの点がそのまま評定に反映されるシステムでしたので、3年間通して評定平均は4.8程でした。校外模試では1.2年生の頃は偏差値65程で、3年次は70程でした。浪人時代は偏差値75前後を常にキープしていました。

塾や家庭教師は利用されていましたか?

中学生の時に、地元にあった甲斐ゼミナールという塾に数ヶ月通いましたが、自分で勉強した方が効率的だと感じ、すぐ退塾してしまいました。定期テストはほぼ学校で使用する問題集から出題されていたため、それを丸暗記するという方法で定期テストは乗り切っていました。

高校時代も塾には通わず、ネットで評判の良い参考書や学習ルールを調べ、それに沿って自分で学習していました。受験期も学校の授業よりも自習に重きを置いた学習スタイルでした。浪人時代は地元の山梨予備校という予備校に授業料免除の特待生として入学し、河合塾テキストを使用して学習を進めました。もちろんそれ以外にも参考書や過去問をやりこみました。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

受験勉強を始めるまでは1日2時間程度だったかと思います。

受験勉強開始後は、高3生のときは平日5時間 休日10時間、浪人時代は平日休日ともに12時間ほどでした。

各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

英語は単語、文法、構文、長文をバランスよく何度も地道に繰り返していくしかないと思います。そして最終的には単語力がものを言います。

数学は公式の出し方、公式の活用方法、標準的な問題、発展的な問題を段階的に解いていき、解けなくなったら前の段階に戻るということを繰り返しました。

国語はあまり得意ではなかったため、古文単語、古文常識、漢文の句法を覚えるに留めました。

世界史はセンターのみだったので、とにかく年代を暗記しました。センター世界史は実質的に年代を問うている問題が多いように思います。倫理政治経済は用語集を暗記するイメージで読み込み、一般向けの書籍も読むことで幅広い分野に対応できるようにしました。

理科基礎は範囲が狭いので、間違えた問題はメモしていき、次は間違えないようにしておけば問題無いと思います。

使っていた教材/おすすめの教材

数学では、青チャート、分野別標準問題精講、上級問題精講がおすすめです。プラチカも使用しましたが、解説が性に合いませんでした。

英語では、長文問題精講、やっておきたい300.500.700、英文読解の透視図、システム英単語がおすすめ。ポレポレも使用しましたが、一つの問題が長く、結局何がポイントなのかよく分かりませんでした。

国語は、大学の二次試験での配点が低かったこともあり、ほとんど対策は行いませんでした。センター試験と二次試験の過去問は解きました。

世界史ではナビゲーター世界史、東進の一問一答、世界史年代ワンフレーズがおすすめ。この3つの参考書でセンター満点は狙えると思います。倫理政治経済は教科書、資料集、用語集、関連する書籍で一橋の二次試験にも十分対応できると考えます。

理科基礎はZ会のセンター予想問題集がレベルが高くおすすめです。

成績はどのように変化していきましたか?

高校2年の前半までは偏差値65程度であまり良い成績ではありませんでしたが、それ以降は急激に成績が伸び、一橋を狙える程にまで成長しました。浪人時代はさらに学力が伸び、大学受験の問題は大抵解けるようになっていたと思います。特に一橋オープン模試では全国2位の成績を残し、自身の成績の伸びを実感しました。

合格した学校を教えてください

一橋大学経済学部
慶應義塾大学経済学部
早稲田大学法学部
明治大学政治経済学部経済学科

進学した学校を教えてください

一橋大学経済学部

入学後の学校の印象はどうでしたか?

新型コロナウイルスの影響で入学してから校舎にほとんど入ったことがなく、行事も軒並み延期や中止が決まっているため、そこまで新たな印象というものはありません。ですが、経済学部の必修科目の授業の教科書が英語であることから、やはり入試の配点は入学後に求められる力を加味して考えられているのだなと実感しました。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

第一志望の大学で絶対にキャンパスライフを送るんだという気持ちではないでしょうか。浪人時代は全ての模試でA判定を取りましたが、それでもやはり受かるか不安で受験する大学を変更しようか本当に悩みました。しかし一橋で大学4年間を過ごしたいという強い気持ちがあったからこそ、一橋を再受験する決心ができたのだと思います。合格するには受験することが不可欠です。受かるか否か不確実な大学を受験することを決めるのは勇気が必要ですが、強い気持ちがあればきっと受験を決められるはずです。したがって合格の秘訣は強い気持ちを持つことであると確信しています。

最後に一言ください!

今は苦しいかもしれませんが、大学入学までのこの数年間があなたの人生を大きく左右するということを強く肝に銘じて、日々の勉強に勤んでほしいと思います。努力の先には最高の景色が待っています。私と一緒に受験を乗り切りましょう!

今回紹介する先生に関する運営コメント

浪人を経て、見事一橋大学に合格された先生です。自習を重視して勉強し、全国トップクラスまで着々と成績を伸ばした勉強法は、とても参考になりますね。お勧めの参考書や勉強法などもぜひ参考にしてください!

この先生に勉強を教えてほしい方へ

この先生は、家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。

スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。

スマートレーダーはオンライン指導に対応しました!

スマートレーダーがオンライン指導に対応いたしました

2020.08.11
株式会社 prd (本社:東京都品川区、代表取締役:金子 貴載、市川 靖裕、以下「当社」) は、スマートレーダーのオンライン指導サービスをリリースいたしました。 当社が独自開発したビデオチャット機能を活用し、これまでスマ...

スマートレーダーの授業をオンラインで受けられるようになりました!
これにより東京一工阪(東京大、京都大、一橋大、東工大、大阪大)をはじめとする難関大学生のハイレベルな指導を全国どこでも受けられるようになります。特に地方にお住まいで難関大学合格を目指す生徒さんや自宅で行う家庭教師に抵抗のあった保護者様などにオススメです!
もちろん、今まで対面で授業を受けていた方も、移動の必要のないオンライン指導を活用することで先生との時間調整がより簡単になります。また、オンライン上で完結するため、先生の交通費などがかからず今までよりもお手軽に授業を受けることができます。

オンライン指導の際にはパソコン(カメラ、マイク、スピーカー)を使用します。オンライン指導をご希望の方は事前にご用意ください。(Google Chromeの最新版を使用して授業を行います。正常にインストールされているかも合わせてご確認ください。)


こちらから公式HPへ移動できます。


他の注目記事