塾に通っているのに成績が上がらない?その原因と解決方法をご紹介!

学校での成績をあげたい・中学受験で合格をつかみたいといった目的で塾に通う小学生は近年ますます増えてきています。しかし、塾に通い始めたは良いもののなかなか成績が上がらないという方も多いのではないでしょうか?

塾は成績を上げるために最適な選択肢の一つですが、うまく活用できなければ全く成績が伸びない結果を招く可能性もありますし、全ての人にとって塾が適しているかどうかはわかりません。

そこで、本記事では塾で成績が上がらない原因や塾での成績が上がりにくいお子様の特徴をご紹介していきます。

どうして塾で成績が上がらない?その原因は? 

授業に集中できていない

塾で教えられる勉強の内容は、小学校での内容に比べて難易度が非常に高くなっており、特に中学受験のための進学塾では予習・復習にも時間をかけて取り組まなければ身に付かない内容を取り扱っている場合も多々あります。

このような難易度の高い授業を自分のものにするためには、授業の時間のうちにどれだけ集中して学習内容を自分のものにできるかが鍵になります。

そのため、塾に通っているにも関わらず、ボーッとしたまま授業を消化してしまったり、友達とのお喋りに時間を使ってしまっていては、高い費用をかけて塾に通っていたとしても成績が伸びることはありません。

疑問点をそのままにしてしまう

学習した中で生まれた疑問点をそのままにしてしまうということも塾に通っても成績が伸びない原因としてよくあるケースです。

先ほども紹介したように塾での学習内容は難易度が非常に高いです。ですから、わからない部分・疑問点が出てくるのはむしろ当然で、それらを少しずつ解消していくことで成績が伸びていくのです。

このように、わからない部分をそのままにしてしまっては塾に通っていても成績が伸びることはありません。先生に直接質問しにくい、質問に行くのがめんどくさい、わからない部分がわからない等々原因はたくさん考えられますが、疑問点を解消せずにほっといてしまいがちな生徒には、家庭教師や個別指導をお願いするといった別の対処が必要になってくるでしょう。

そもそも塾に向いていないタイプの子も! 

一般的に塾では複数人が同じ場所で授業を受け、カリキュラムも画一的になっています。このような特徴を持つ塾にはお子様の性格・特性によっては合う・合わないが存在することをご存知でしょうか?

塾に休みなく通い、しっかりと勉強しているはずなのになかなか成績が伸びないという生徒の中には、そもそも塾に通うことが向いていないというかたもいらっしゃるのです。それではそのようなお子様にはどのような特徴があるのかをみていきましょう。

引っ込み思案なお子様

まずあげられるのは、引っ込み思案で消極的なお子様です。塾ではたくさんの生徒がおり、時には教室が騒がしくなることもしばしば。しかし、塾で出来る友達は小学校での友達と過ごす時間が圧倒的に短く、仲良くなるまでに時間がかかってしまいます。

そのような状況では、消極的な性格なお子様は塾になじむことができずに授業に集中できなくなってしまったり、周りの子たちに押されてなかなか質問に行けなかったりする場合があるのです。

これでは、せっかく塾似通っていたとしてもそこでの学習を有効活用できているとは言えず、なかなか成績は伸びていかないでしょう。

しかし、その一方で消極的なお子様でも先生との信頼関係を築くことができれば、しっかりと集中して授業を受けてぐんぐんと成績が伸びていくでしょう。ですから、消極的なお子様は大人数生の塾ではなく、個別で授業を受けることができる家庭教師や個別指導塾の方が向いていると言えます。

自主的に勉強することが苦手なお子様

自主的に勉強することが苦手なお子様も塾、特に中学受験対策を行う進学塾には向いていないと考えられています。

塾に通っていても成績が上がらない原因として紹介したように、中学受験塾は取り扱う問題の難易度が非常に高く、そのほとんどが予習と復習を行わないと成績が伸びません。つまり、塾に通う上では予習・復習が何よりも重要であると言えるのです。

予習・復習をする上で最も大切な要素が「自主的に勉強することができるか否か」です。塾での授業中はいわば強制的に勉強ができますが、予習・復習はあくまで自分でやらなければならないもの。つまり、自分で進んで勉強できなければ進学塾での勉強を100%身につけることはできず、成績は上がらないと言えるでしょう。

塾で成績が上がらないお子様は家庭教師がおすすめ!

ここまで、塾に通っていても成績が伸びない原因やそもそも塾に向いていないと考えられるお子様の特徴をご紹介してきました。

それでは、塾でなかなか成績が伸びない、性格が塾に合ってないかもしれないという場合はどうしたら良いのでしょうか?

その解決策の一つとして考えられるのが家庭教師です。ここからは家庭教師がおすすめできるポイントを紹介いたします。

自分のペースで勉強できる

塾では授業進度が事前に決められているため、たとえ自分が理解できない分野があったとしてもそこで立ち止まって勉強を続けることはできません。

逆に家庭教師では常に自分に合ったカリキュラムで指導を受けることができるため、難しい範囲や苦手分野があったらその部分を集中的に指導を受けることができます。

つまり家庭教師を利用することで、苦手ができることを未然に防ぎながら成績を上げることができるのです。

好きなタイミングで指導を受けられる

塾は「毎週何曜日の何時から1時間の授業」というように授業日時が固定されています。その一方、家庭教師では好きな日時で好きなだけ授業をお願いすることが可能です。

そのため、わからない部分があれば追加で授業をお願いしたり、逆に独学で理解が及ぶ部分については授業をお願いするなど、その時の状況にあった指導依頼が可能となり、効率的に成績を上げることができます。

家庭教師ならスマートレーダーがおすすめ

スマートレーダーとは?

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる家庭教師プラットフォームです。

教師に登録できるのは東京大学・京都大学をはじめとする難関大生のみ!あなたのお悩みを確実かつわかりやすく解決することができます!

また、個人の能力をレーダーチャートで表示しているため、理想の家庭教師から適切な料金で指導を受けることができます。

スマートレーダーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご参考にしてください!

スマートレーダーとは

スマートレーダーのオンライン指導を活用しましょう!

スマートレーダーのオンライン指導ではダウンロード等の事前準備なしに、すぐにオンライン指導を行うことができます。また、オンライン指導に特化した独自のツールを用いているためスムーズに授業を受けることが可能です。

例えば、わからない問題や苦手な範囲などをピンポイントで指導して欲しい時に活用すれば非常に有効です!

スマートレーダーのオンライン指導についてはこちらの記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。

家庭教師をオンラインで利用しよう!オンライン家庭教師のメリットと注意点、活用方法は?

まとめ

本記事では、塾に通っているのに成績が伸びない原因や塾に合っていないと考えられるお子様の特徴についてご紹介しました。

成績を上げる方法として塾に通うという選択は非常に有効ですが、決して万能ではありません。

お子様がしっかりと塾での学習についていけているか、塾を活用できているかを注視して、なかなか成績が伸びないという場合は塾を変えたり、家庭教師をお願いするといった選択をとることもおすすめですよ!

他の注目記事
2023.09.22

サピックス(SAPIX)の入室テストとは?落ちる子の特徴や入室テストの対策方法を紹介!

中学受験際に、サピックスの入塾を検討してる保護者の方も多くいらっしゃると思います。この記事では、入室テストに対してどのような対策を取ればいいのか、入室テストの際は何を意識すべきか、落ちる子の特徴とはどのようなものなのかなど、入室テストに関して様々な角度から詳しく解説していきます。

2024.03.28

塾に通っている小学生の割合ってどれくらい?いつから塾に行くべきかについても解説!

小学生の塾に通っている割合や難関中学合格を目指す場合はいつから塾に通うべきかを紹介。周りの小学生がどれくらいの割合で塾に通っているのかを知って、お子様を塾に通わせる際の指標にしましょう。また、難関校合格のためにはいつから塾に通うべきかについてを現役難関大生へのアンケートをもとにご紹介します。