本記事の目的
本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の高校受験体験を掲載しています。
高校受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、高校受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして高校受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。
体験記
当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
初めまして、大阪大学法学部国際公共政策学科のK.Mです。
趣味はサッカー観戦、将棋、ボーリングでインドア派でもありアウトドア派でもあります。
性格は責任感が強く真面目です。責任感が強すぎて過度に物事を考えてしまうこともありますがこのおかげで不測の事態に対応することができたこともあります。
また1度やると決めたことをを最後までやり遂げることができます。
高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?
公文、ピアノ、水泳
3年を通じて学校での成績はどうでしたか?
学年内申点は1年、2年、3年ずっと41(国数英理社=5.他の実技科目=4)でした。この内申は学期を通じてもほぼ変わりませんでした。
テストにおいては学年160人中1年の頃は5位が最高位でしたが2年では1位が1回、2位が3回、3位が2回でした。3年では1位が1回、3位が2回です。
定期テストでの最高点は2年中間の487/500点(国語 93.数学 97.英語 100.理科 93.社会 100)です。
学校のテスト対策はどのようにされていましたか?
テスト2週間前に範囲が配られると思いますが僕の場合国数英理社に関しては1週間終わった時点でテスト期間か期間外に関わらず土日に復習の時間を自発的に設け、学校で配布されるテキストに書き込んで少しずつ進めていきました。
それに対し実技科目はテスト期間の間に指定された教科書の部分を読んだり専用ノートにまとめていました。
塾や家庭教師は利用されていましたか?
中1の最初のテストでひどい点数をとってしまったことで親に激怒されそこから塾に通いました。中1の夏休みは部活の時間の後に自習室に通い自分の勉強スタイルを定め(午前に部活のときは午後1時から5時、午後に部活のときは午前8時から11時)そのルーティーンを崩さないように部活を引退するまではやっていました。
部活引退後は特に何時から何時等は決めず空いた時間を利用して勉強していました。
その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
1学年10人前後のハイクラスの塾で席は直近の模試の成績順のため人目で成績の上がり下がりがわかるものでした。入塾当初は前から4番目でしたが3年になると1番前の席になったりしました。その環境がいい刺激となりモチベーション維持に繋がったと思います。
受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
始める前:平日3時間程度
休日5から6時間程度
始めた後:平日3から4時間程度
休日:8から10時間程度
各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
国数英に関しては毎日学校の宿題でそれぞれ漢字、計算問題、英単語をノートに書いて提出する必要があったのでそれを利用し基礎力をつけた。
理社はひたすらいろんな問題集を解き社会の記述に関しては暗記するくらい繰り返した。
使っていた教材/おすすめの教材
公立高校の過去問題集
合格した学校を教えてください
岐阜県立岐阜高等学校・鶯谷高等学校(奨学生)
進学した学校を教えてください
岐阜県立岐阜高等学校
入学後の学校の印象はどうでしたか?
文化祭以上にクラスの絆を深め一体となって一つの作品を作り上げ、やりおわったあとに大きな達成感を得られる行事はないと思う。自分は裏方の年もありメインで出演した年もあったがどちらにせよクラスの皆と協力し楽しい思い出を作ることが出来た。
合格の秘訣は何だったと思いますか?
受験期の前にある程度基礎固めができていたため直前期には多くの新しい問題に手をつけるというよりこれまでやった問題の復習に徹することが出来たことだと思う。
また自分は国語全般、社会の記述に苦手意識があったためそれに直前期は時間をより多く割くことが出来たのも要因だの1つだと思う。
最後に一言ください!
地道にコツコツ積み重ねれば必ず成果は得られると思います!
[コメント]先生の体験記を読んで・・・
受験期に突入する前に基礎固めを終わらせていたことが合格へ繋がったんですね!確かに、受験を直前に控えると、難しい問題を解かなければいけないのではないかという意識が生まれてしまい基礎問題を疎かにしてしまいがちなので、受験期前に基礎固めを終わらせるというのは有効な方法だと感じました!
この先生の他の記事も読む
この先生に勉強を教えてほしい方へ
こちらの先生はスマートレーダーに登録している先生ですが、先生ページの非公開を希望しています。
スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。
こちらから公式HPへ移動できます。