本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた勉強における転機を掲載しています。
勉強ができる人は、勉強が好きな人でしょうか?
勉強ができる人は、ずっと勉強が出来たのでしょうか?
超難関大学に通う学生にも、
- 自分を騙して勉強をするようになったきっかけ
- 勉強を好きになったきっかけ
があるのです。
この記事は、そういった成功者の勉強に対する価値観やその価値観を変えた瞬間を提示することで、保護者様、そして一人でも多くの小・中・高生の将来を変える勉強のきっかけになることを期待しています。
勉強の転機とは
あなたについて紹介してください!
何をするにも計画を立て、立てた計画は必ずこなすタイプです。
物事が必ず計画通りにこなせるために、所要時間などを逆算で割り出すなど綿密に立てます。
僕は元々人に尽くすタイプで、頼られるとしっかり期待に応えるようと努力します。
大学受験で身についた知識や論理力を余すことなく活用していきたいと思います。
あなたの勉強のきっかけはなんですか?
勉強するきっかけとなったタイミングが中学3年と高校1年の2つあります。
中学3年以前では公文や進研ゼミなどをやっていましたが、いまいち勉強の取り組み方が分かりませんでした。
中学3年生の受験期に入って初めて個別指導の塾に通い始め、そこで自分の居場所というものを見つけることができました。
それからは第二の自宅のように学校の帰宅後自習しに通い始め分からない所があれば近くにいる先生に質問、という形で勉強のサイクルを築きあげる事ができました。続いて高校1年の冬に再度同じ塾に入り始め、そこから受験勉強という形で勉強を始めていったのですが、そこの教室長から「東大を狙ってみないか」という提案が僕の受験勉強の核になりました。
僕の高校の偏差値が50半ばの高校だったので東大は愚か早慶もほぼ0人という合格実績でした。
そんな高校に入っていた僕は当初GMARCHに行けたら御の字と考えていたので、そんな中でのあの提案は衝撃的であり人生が変わる感じがしました。
結果として一浪してしまいましたが現役時に早稲田の教育に合格することができ、あの時の「東大を目指す」という選択は間違ってなかったと思っています。
この経験を糧にして、今の実力で志望校を諦めかけている生徒達に僕が得ることができたような夢を与えていきたいです。
お子様をお持ちの親御さん、やる気の起きない受験生に向けたメッセージ
受験は結果も大事ですが、終わった後にどう思ったかがより大事だと思っています。
これ以上ないくらいに頑張れたのか、はたまたまだやり残すべき事があったのか、受験が終わって生徒さんがどういう感想をもつかは受験勉強の質に依存します。
勉強というものは大学に入ってもしなければいけないものなので、受験がトラウマになる事がないよう残り限られた時間を有意義に使いましょう。
その他メッセージ
高校が50半ばな事から分かるように、僕は天才肌といわれるものではなく、ほぼ独学で努力してきました。
なので努力の仕方には自信があります。根性がある生徒はぜひ僕と授業しましょう。
[コメント]先生の体験記を読んで・・・
今回ご紹介したS.U先生にとって、人に言われて、自分の可能性をより現実視できるようになったことがポイントと捉えているようですね。
親御様や先生の一言は生徒の本気度を変えていけるのかもしれません。
この先生の他の体験記を読む
大学受験記
この先生からもっと話を聞きたい方へ
この先生は、家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。
スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。
スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。
ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。
こちらから公式HPへ移動できます。